宮崎県新富町にある新田原基地にて航空祭がありますよ!
今年も昨年につづきブルーインパルスは来ませんが、Fシリーズの曲技飛行は観られますよ!
私は、F-15の響きわたる轟音が大好きです。
この音を聞くと心にグッとささるので癒されます。
皆さんもこの音を聞きに新田原基地へ訪れませんか♪

F-15イーグルかっこいいですよねー^^

新田原基地航空祭
新田原基地エアフェスタ2025
■開催日程:2025年12月7日(日)
■開催時間:9時00分~15時00分(開門時間 9時00分予定)
■入場:無料(手荷物検査があります)
■場所:航空自衛隊 新田原基地
<新田原基地の場所>
住所:宮崎県児湯郡新富町大字新田19581
最寄のJR駅は、JR九州 日豊本線の日向新富駅で、徒歩 約50分(約5km)なので駅からは遠いですよ!
新田原基地エアフェスタ2025 プログラム
今年(2025)のプログラムは未発表なので昨年のプログラムを参考までに掲載しますね!
飛行イベント
| 飛行内容 | 機種 |
| オープニングフライト | F-15戦闘機×2機ほか |
| 大編隊飛行 | F-15戦闘機×10機 |
| 捜索・救難活動 | 大型輸送ヘリUH-60J、救難機U-125A |
| 機動飛行① | F-2戦闘機×2機 |
| 機動飛行➁ | F-35A戦闘機 |
| デモスクランブル | F-15戦闘機×2機 |
基地内イベント
・F-15コックピット展示・救命装備品展示
・F-15エンジン搭載作業展示
・パイロットとの交流会
・各種フォークリフト展示
・子供の遊び場
・70周年記念塗装機
・花自動車
・地対空ミサイル展示
・車両展示
・飛行教育航空隊展示
・兵装作業展示
・スタンプラリー
・昆虫展
・滑走路縦断体験
・人員輸送トラック乗車体験など
新田原基地航空祭 会場案内図
図が小さいので、目を凝らしてみてくださいね!
トイレの場所や待ち合わせ場所など、前もって確認しておくと後々いいですよ!

新田原基地航空祭 会場案内図
新田原基地までのアクセス方法
飛行機利用の場合
国内の主要空港から宮崎空港までフライトします。
その後、電車、バス、タクシーなどで新田原基地に向かいます。
電車の場合
宮崎空港駅 ⇒(JR九州 約32分)⇒ 日向新富駅 ⇒ (タクシー 約10分)⇒ 新田原基地
※おすすめは、宮崎駅周辺のホテルで前泊し、翌日の早朝から基地内へ入場することです。
ちなみに宮崎駅から新田原基地までは、車で約35分(27km)です。
JR(電車)利用の場合
小倉駅方面から行く場合
小倉駅 ⇒(特急ソニック 約70分)⇒ 大分駅 ⇒(特急にちりん 約75分)⇒ 延岡駅 ⇒(普通 約70分)⇒ 日向新富駅(乗換え2回)
熊本駅方面から行く場合
熊本駅 ⇒(新幹線 約10分)⇒ 新八代駅 ⇒(高速連絡バス 約120分)⇒ 宮崎駅 ⇒(普通 約20分)⇒ 日向新富駅(乗換え2回)
鹿児島駅方面から行く場合
鹿児島中央駅 ⇒(特急きりしま 約120分)⇒ 宮崎駅 ⇒(普通 約20分)⇒ 日向新富駅(乗換え1回)
日向新富駅から新田原基地までは、車(タクシー)で約10分です。
航空祭当日は、臨時シャトルバスも運行しています。
マイカー or レンタカー利用の場合
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、東九州自動車道 「西都」ICで新田原基地まで約12分(8km)後に到着となりますよ!
西都ICを下りて左折後、県道18号線を通るルートです。
(国道10号線の弁指交差点から約5分)
駐車場について(過去情報)
基地内駐車場
注)基地内に駐車できるのは、①招待者車両 ②自転車 ③大型バス ④障害者手帳等お持ちの方(駐車券お持ちの車両)
臨時駐車場(シャトルバス有料)
現在、準備中となっていますので、過去の臨時駐車場を下記に掲載しますね!
なお、シャトルバスの運行時間は、7時30分~16時00分となっていますよ!
普通車(9箇所)6:00開門予定
①このはな館・西都原運動公園: 1400台
②向陵の丘・児場クリーンセンター: 500台
③小丸川河川敷(木場町役場周辺): 400台
④ 小丸川河川敷(高鍋町): 1900台
⑤清水台運動公園・宮崎医療福祉専門学校: 1300台
⑥神楽酒造西都工場(アグリ館): 750台
⑦三納代: 600台
⑧冨田浜公園: 500台
⑨サテライト宮崎場外車券売場: 300台
バイク専用(1箇所)6:00開門予定
①日向新富駅前: 200台
耳より情報
航空自衛隊 グルメ情報

航空自衛隊全体でより上を目指す意味で「空上げ(からあげ)」と呼称しています。
各基地で特色のある空上げがあるので、ぜひこちら(絶対に食べたくなる基地空上げ)をご覧くださいね!・・・岐阜基地にもありますよ^^v
おすすめ情報
最寄駅のJR日向新富駅から歩くと遠いので、体力に自信のない方は、タクシー利用することをおすすめします。(車で約5分)
新田原基地は、少し辺鄙(へんぴ)な場所にあるので、日程に余裕がある方は、前泊をして心にゆとりを持って行くことがいいと思いますよ!

橘通り付近に旅館やホテルが点在していますよ!
2025年航空祭(ブルーインパルス)イベント情報
2025年の航空祭(ブルーインパルス)スケジュールが知りたい方は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 2025年航空祭&航空ショーイベントの年間スケジュールはコレ
⇒ 2025年 ブルーインパルスイベントの年間スケジュールはコレ
まとめ
今年も残念ながらブルーインパルスの参加はありませんが、F-15×10機による大編隊飛行が観られるので凄いことだと思いますよ!
新田原基地の場所は、すこし遠いところにあるので前もって計画して訪れることをオススメします。
いちばん良い方法は前泊だと思います。
12月の宮崎は意外と寒いので、防寒対策をしておいた方が賢明ですよ!
では、素敵な航空祭を楽しみましょう♪








コメント