北海道の上富良野町にある陸上自衛隊の上富良野駐屯地で創立70周年記念行事が実施されますよ!
ブルーインパルスの参加も決まっているので、楽しみが倍増しますね!
北海道には千歳基地があるので、ブルーインパルスはあまり珍しくないかも知れませんが、あの轟音を聞きたい人は訪れるべきです。
また目の当たりするとさらに感動しますよ!

ブルーインパルスに乗り込む前のパイロット

ブルーインパルス
大空に“夢と感動”を描く「アクロバットチーム」なのです。

ブルーインパルスが飛び立つ前は、めっちゃ感動しますよ!
ブルーインパルスの正式名称:第11飛行隊(宮城県松島基地 第4航空団所属)
機体は、青と白のカラーリングで6機が存在します。
(実際は、練習機などもあるので10機以上はあります。)
初代ブルーインパルス:F-86F(1960年→1981年)浜松基地
2代目ブルーインパルス:T-2(1982年→1995年)松島基地
3代目ブルーインパルス:T-4(1996年以降、現在に至る)松島基地
上富良野駐屯地 創立70周年記念行事
上富良野駐屯地 創立70周年記念行事
■日程:2025年6月1日(日)
■時間:8時30分~15時00分(一般開放)
■入場:無料
■場所:陸上自衛隊 上富良野駐屯地
<上富良野駐屯地の場所>
最寄り駅は、JR北海道の「上富良野」駅で徒歩 約24分です。
航空祭プログラム
今回のプログラムが未発表なので、昨年のプログラムを参考までに記載しますね!
主なイベント詳細
内容 | 時間 | |
記念式典 | 観閲式 | 10:00~10:40 |
戦車ドリル | 10:40~10:55 | |
観閲行進 | 10:55~11:20 | |
アトラクション | 第2音楽隊演奏会 | 12:15~13:00 |
オートバイドリル | 11:30~12:00 / 13:30~14:00 | |
紫彩太鼓演奏 | 14:15~14:30 | |
駐屯地内イベント | 装備品展示 | 10:00~14:30 |
戦車体験試乗 | 12:00~14:30 | |
こども広場 | 8:30~15:00 | |
広報ブース | 8:30~15:00 | |
野外売店 | 8:30~15:00 |

また、天候等によって中止する場合もあります。
上富良野駐屯地までのアクセス
飛行機利用の場合
全国主要空港から新千歳空港までフライトします。
その後、JRを乗り継いで上富良野駅をめざします。
新千歳空港 ⇒(JR千歳線 約43分)⇒ 札幌駅 ⇒(JR函館本線 約1時間25分)⇒ 旭川駅 ⇒(JR富良野線 約50分)⇒ 上富良野駅 ⇒(徒歩 約24分)⇒ 上富良野駐屯地
JR(電車)利用の場合
例えば国内主要駅から札幌駅まで移動します。
その後、JRを乗り継いで上富良野駅をめざします。
札幌駅 ⇒(JR函館本線 約1時間25分)⇒ 旭川駅 ⇒(JR富良野線 約50分)⇒ 上富良野駅 ⇒(徒歩 約24分)⇒ 上富良野駐屯地
マイカー or レンタカーを利用した場合
最寄りのIC(インターチェンジ)は、旭川十勝道路「北の峰」ICで上富良野駐屯地まで約16kmです。
北の峰ICを下りて約25分で上富良野駐屯地に到着しますよ!
駐車場について

耳より情報
グルメ情報

エリアから選択したい方は、こちら(北海道観光公式HP)からお入りくださいね!
私がおすすめするのは、北海道と言えば「海鮮」です。
特にこの3つは外せないですよ!
①ウニ ②イクラ ③ホタテ
松島基地はいつも観られるからいいな♪

ただし、予約が必要になるので詳しくは、こちらの記事をご覧くださいね!

松島基地に行くとこのような光景を目にするかも・・・
イベント情報
航空祭(ブルーインパルス)のイベント情報が知りたい方は、こちらをご覧くださいね!

戦闘機を間近で見ると迫力満点ですよ!
⇒ 2025年航空祭&航空ショーイベントの年間スケジュールはコレ
⇒ 2025年 ブルーインパルスイベントの年間スケジュールはコレ
まとめ
上富良野駐屯地で開催される創立70周年記念行事では、北海道グルメを楽しむことができるかも知れませんよ!
私は、北海道のグルメ海鮮が大好きです。
北海道のグルメ海鮮は、エビ・カニ・イカと豊富で抜群に美味いんです。
6月初旬は気候も良いので絶対オススメします。

コメント