福岡県の小倉駅2番ホームに立ち食いカレーの専門店がオープンしますよ!
小倉駅は、かしわうどんが美味しい駅って有名なのですが、この度、立ち食いカレーの専門店ができるから、ばり嬉しいです。
私は絶対に食べに行きますよ!
カレー好きにとっては間違いなく朗報になりますね!
入場券を払ってでも食べに行く価値はあるはずです。

小倉駅は九州の玄関口でもあり台所でもあるんですよ!

小倉五街道 常盤橋咖喱
小倉駅2番ホーム(3・4番のりば)
生カレー発祥のカレー専門店(瑠璃ズキッチン)のカレーソースを使用してるみたいですよ!
■オープン日:2025年8月1日(金)
■営業時間:8時00分~21時00分(ラストオーダー20時30分)※8/1は11時00分~
■店舗名:小倉五街道 常盤橋咖喱(立ち食いカレー)
〈小倉駅の場所〉
■住所:北九州市小倉北区浅野一丁目1番1号 小倉駅在来線2番ホーム(3・4番乗り場)

ちなみに1・2番乗り場には、かしわうどんがありますよ!
常盤橋とは

その街道を歩いたのが、かの有名な坂本龍馬なのです。
その投稿記事がこちらになります。
⇒ 幕末志士の坂本龍馬が九州を歩いた道は一体どこなんだろう???
小倉駅(2番ホーム)までのアクセス方法
飛行機利用の場合
小倉駅は、北九州空港の方が近いですが、交通の便を考えると福岡空港もいいかもです。
福岡空港へフライトした場合
全国主要空港 ⇒ 福岡空港 ⇒ (地下鉄 約5分) ⇒ JR博多駅 ⇒ (新幹線 約16分) ⇒ 小倉駅
北九州空港へフライトした場合
羽田空港 or 小牧(名古屋)空港 ⇒ 北九州空港 ⇒ (バス・タクシー 約16分) ⇒ JR朽網駅 ⇒ (電車 約21分) ⇒ 小倉駅
JR(電車)利用の場合
全国主要駅から新幹線(のぞみ・みずほ・さくら)で小倉駅まで行きます。
その後、小倉駅新幹線口から徒歩約2分で到着します。
東京駅から、のぞみで約4時間45分
名古屋駅から、のぞみで約3時間ちょっと
新大阪駅から、のぞみで約2時間10分
鹿児島中央駅から、みずほで約1時間40分
博多駅から、のぞみで約15分
マイカー or レンタカー利用の場合
全国各地の高速道路IC(インターチェンジ)から北九州都市高速へ乗り換えて、小倉駅北ランプを下りて約3分です。
山口方面からは、門司ICで乗り換え
福岡方面からは、八幡ICで乗り換え
北九州空港・大分方面からは、北九州JCT経由で小倉東ICで乗り換え
駐車場について
小倉駅周辺には至るところに有料駐車場があるので安心ですよ!
その中でもあるあるCity(あるあるパーキング)がオススメです。
912台、駐車可能(24時間/500円~)
耳寄り情報
グルメ情報

特に海鮮料理は絶品ですよ!
焼うどんが小倉発祥なので、食べたことがない方は、ぜひ召しあがってください!
<小倉駅周辺の美味しいお店>
もっとくわしく知りたい方は、こちら(ご当地グルメ公式HP)をご覧くださいね!
検索していくとたくさんの焼うどんのお店が出て来ますよ!
オープニングイベント(常盤橋咖喱)

■日程:8月1日(金)~8日(金)
■常盤橋コロッケ咖喱:通常650円(税込) ⇒ 500円(税込)
周辺のおすすめ観光スポット
小倉駅新幹線口にメーテル・徹郎・ハーロックのブロンズ像が設置されているのは、ご存知でしょうか?

小倉駅にはメーテルと鉄郎がいるんだよ!
見応えが十分あるので、ぜひ訪れてみてくださいね!

⇒ 松本零士さんが育った北九州はアニメの街と言ってもいいのかな?

銀河鉄道999は小倉駅から宇宙に向けて出発しますよ!
まとめ
小倉駅にグルメの新名所が誕生しますよ!
皆さんの好きなカレーなので小倉駅を訪れた方は、きっと足を伸ばすに違いありませんね!
普通のカレーライスが500円とお手頃価格です。
味は保証しません。
福岡はグルメ県でも有名ですよね♪

コメント