福島空港開港30周年を記念してブルーインパルスの参加が決まりましたよ!
ブルーインパルスが福島空港の上空を展示飛行するのは、今回が初めてなのでワクワク×ドキドキですね!
また福島県内をブルーインパルスが展示飛行するのが、「東北六魂祭 2013」以来10年ぶりです。
当日は、室屋義秀さんのエアショーもあるので見応え十分ですね!

ブルーインパルスのアクロバット飛行は華麗で素敵♪

2023福島空港空の日フェスティバル(ブルーインパルス)
ブルーインパルスとは
所属する航空部隊は、第21飛行隊(F-2B操縦訓練)と第11飛行隊(ブルーインパルス)の第4航空団なのですよ!
大空に“夢と感動”を描く「アクロバットチーム」なのです。
ブルーインパルスの正式名称:第11飛行隊(宮城県松島基地 第4航空団所属)
機体は、青と白のカラーリングで6機が存在します。
初代ブルーインパルス:F-86F(1960年→1981年)浜松基地
2代目ブルーインパルス:T-2(1982年→1995年)松島基地
3代目ブルーインパルス:T-4(1996年以降)松島基地
ブルーインパルス&室屋義秀エアショー
■日時:2023年9月16日(土) 10時00分~15時00分
■会場:福島空港制限区域(エプロン)
■入場券(抽選):5000円×2800枚、10000円×200枚

■プログラム
時間 | 内容 |
9時00分 | 開場 |
10時00分~12時00分 | エアショー(ブルーインパルス&室屋義秀さん) |
12時00分 | 昼食(会場に露店あります) |
13時00分~15時00分 | ファンサービスイベント |
<福島空港の場所>
住所:〒963-6304 福島県石川郡玉川村北須釜鏃田21
最寄りのJR駅は、JR東日本の「郡山」駅で福島空港までリムジンバス 約40分(約24km)です。

また天候等によって中止する場合もあります。
福島空港までのアクセス
飛行機利用の場合
伊丹空港 or 新千歳空港より福島空港までフライトします。
その後、到着ロビーをくぐり抜けて会場(エプロン)をめざします。
伊丹空港からの場合
伊丹空港 ⇒(約65分)⇒ 福島空港(エプロン)
新千歳空港からの場合
新千歳空港 ⇒(約45分)⇒ 福島空港(エプロン)

JR(電車)利用の場合
国内の主要駅から新幹線で郡山駅まで移動します。
東京駅から約1時間18分
盛岡駅から約1時間24分
秋田駅から約3時間23分
その後、リムジンバスに乗り福島空港をめざします。
郡山駅 ⇒(リムジンバス 約40分)⇒ 福島空港(エプロン)
マイカー or レンタカー利用の場合
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、あぶくま高原道路「福島空港」ICで下りて福島空港まで約5分(約4km)です。
駐車場について
福島空港内の駐車場については、駐車券が必要で抽選はすでに終了しています。
また、福島空港周辺の北駐車場は予行演習(9月15日)時に使用するみたいです。
耳より情報
ブルーインパルス&室屋義秀予行演習飛行

■日時:9月15日(金) 10時00分~11時30分
■会場:福島空港制限区域(エプロン)
■入場券(抽選):無料 駐車500台分
プログラム(予定)
9時00分 開場 ⇒ 10時00分~11時30分 予行演習飛行
YouTubeにてLIVE中継

2023年航空祭(ブルーインパルス)イベント情報
2023年の航空祭(航空ショー)スケジュールが知りたい方は、こちらをご覧くださいね!
またブルーインパルスファンの方には、目白押しのイベント情報が満載ですよ!
⇒ 2023年の航空祭スケジュールはコレを見ると一目でわかるよ!
⇒ 2023年のブルーインパルス飛行はコレを見ると一目でわかる!
まとめ
福島空港は今年で30周年を迎えます。
これを記念して空の日フェスティバルが開催されますよ!
ブルーインパルスの展示飛行や室屋義秀さんによるエアーショーがあるので、迫力満点のアクロバット飛行を観ることができます。
今回は入場券が必要になりますので、抽選にもれた方はYouTubeチャンネルにてLIVE中継があるので、こちらで楽しむことができますよ!

コメント