航空自衛隊最大規模の入間航空基地でブルーインパルスが飛ぶよ!

ブルーインパルス イベント
ブルーインパルス
スポンサーリンク

埼玉県狭山市にある入間基地で今年もブルーインパルスが展示飛行を行ないますよ!

入間基地は都心から近いので毎年10万人以上の来場者があります。

過去には、30万人も超えた時期があったと言うから驚きですよね!

このような場所で戦闘機のアクロバット飛行を目の当たりすると感動しますよ!

ぜひぜひ計画を立てて、いざ出陣!

青い空に青い機体のブルーインパルスは映えますよね^^

青い空に青い機体のブルーインパルスは映えますよね^^

それでは、もっとくわしくお伝えしていきますね!

 

入間基地航空祭2025(令和7年度)

航空自衛隊 入間基地航空祭

■航空祭開催日:2025年11月3日(月・) 小雨決行

■開催時間:8時00分~13時00分予定(開門8時00分)

■入場:無料(手荷物検査などがありますよ!)

■開催場所:航空自衛隊 入間基地

<入間基地の場所>

住所:〒350-1324 埼玉県狭山市稲荷山2丁目3−番地

最寄のJR駅は、西武鉄道池袋線 「稲荷山公園」駅で入間基地まで徒歩約15分で到着します。

徒歩 約15分/車 約3分

 

入間基地航空祭プログラム

2025年のプログラムは未公表なので、2024年のおおまかなプログラムを参考までに掲載しますね!

主なスケジュール

展示飛行CH-47J(大型輸送ヘリコプター)
U-680A・U-125(飛行点検機)
T-4(中等練習機)
C-1(輸送機)、U-4(多用途支援機)
ブルーインパルス
アトラクション中部航空音楽隊演奏会
基地軽音部演奏
自衛太鼓演奏
警備犬訓練展示
広報大使(パレード、花束贈呈)など
地上展示地対空誘導弾 Patriot PAC-3
F-15戦闘機、F-2支援戦闘機
T-7練習機、T-400練習機、C-1輸送機
大型輸送ヘリコプターCH-47J
救難機U-125A、救難ヘリUH-60Jなど

 

基地内案内図

図が小さいけど、目を凝らして見てくださいね!(スミマセン

待ち合わせ場所トイレなど、前もって確認しておくと後々いいですよ!

入間基地航空祭 会場案内図

入間基地航空祭 会場案内図

 

入間基地までのアクセス方法

飛行機利用の場合

全国主要空港から羽田空港もしくは成田空港へフライトします。

その後、モノレールとJRなどを乗り継いでJR稲荷山公園駅をめざします。

羽田空港から

羽田空港 ⇒(モノレール 約16分)⇒ 浜松町駅 ⇒(JR山手線 約32分)⇒ 池袋駅 ⇒(西武池袋線 約37分)⇒ 稲荷山公園駅

成田空港から

成田空港 ⇒(京成特急スカイライナー 約39分)⇒ 日暮里駅 ⇒(JR山手線 約12分)⇒ 池袋駅 ⇒(西武池袋線 約37分)⇒ 稲荷山公園駅

稲荷山公園駅から入間基地までは、徒歩 約15分で到着します。

(航空祭の時だけ、駅ホームから基地へつながる特別通路が設けられると近道になります。)

 

JR(電車)利用の場合

全国主要駅から新幹線で東京駅または大宮駅まで行きます。

その後、在来線に乗換えてJR稲荷山公園駅をめざします。

東京駅から

東京駅 ⇒(山手線 約23分)⇒ 池袋駅 ⇒(西武特急 約22分)⇒ 所沢駅 ⇒(西武池袋線 約13分)⇒ 稲荷山公園駅

大宮駅から

大宮駅 ⇒(埼京線 約9分)⇒ 武蔵浦和駅 ⇒(武蔵野線 約18分)⇒ 新秋津駅 ⇒(徒歩 約2分)⇒ 秋津駅 ⇒(西武池袋線 約22分)⇒ 稲荷山公園駅

稲荷山公園駅は、航空祭当日たいへん混雑するので、できる限りひとつ離れた入間市駅か狭山市駅で降りて徒歩またはタクシーの方がいいですよ!

でも、タクシーの乗車待ちが多い時は、歩いた方がいいかも知れませんね!

入間基地公式サイトより引用(アクセス)

入間基地公式サイトより引用(アクセス)

入間市駅からは、徒歩 約15分/稲荷山公園駅からは、徒歩 約5分です。

 

マイカー or レンタカーの場合

最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、首都圏中央連絡自動車道の「狭山日高」ICです。

狭山日高IC下りて、県道262号→県道407号→入間基地という順路になります。

狭山日高ICから入間基地まで約15分(5km)です。

(参考:2018年入間航空祭交通規制)

入間基地公式サイトより引用(交通規制)

入間基地公式サイトより引用(交通規制)

 

駐車場について

基地内は、駐車場がありません。

しかも基地周辺は、交通規制が厳しいので少し離れた駐車場に停車することをおすすめします。

入間基地周辺の駐車場をあえて紹介すると次のマップになります。

JR入間市駅の周辺に駐車場が点在しています。

しかし、できれば2、3つ離れた駅に車を停めて最寄りの駅まで移動し入場することをオススメします。

 

耳より情報

ベストなおすすめ情報

基地内は駐車場がないので、公共交通機関で行くことをオススメします。

稲荷山公園駅からだと徒歩約5分(約200m)で行けますよ!

 

航空祭当日のビューポイント

首都圏でブルーインパルスの観られる基地なので、やっぱり記念となる動画を撮りたいですよね!

ちなみに当日のビューポイントは、滑走路の右側がベストポジジョンですよ!

実際に目の前で観るとスゴい迫力で心が洗われてきますよ!

実際に目の前で観るとスゴい迫力で心が洗われてきますよ!

 

グルメ情報(空上げ)

空自には地方独自のレシピもあるので、イロイロ楽しむことができますよ!
入間基地には、狭山茶空上げがありますよ!
入間基地のレシピが知りたい方は、こちら(狭山茶空上げ)をご覧くださいね!

 

2025年航空祭(ブルーインパルス)イベント情報

2025年の航空祭(ブルーインパルス)スケジュールが知りたい方は、こちらをご覧くださいね!

F-15のバックにブルーインパルスが離陸する瞬間を撮影^^v

F-15のバックにブルーインパルスが離陸する瞬間を撮影^^v

⇒ 2025年航空祭&航空ショーイベントの年間スケジュールはコレ

⇒ 2025年 ブルーインパルスイベントの年間スケジュールはコレ

 

まとめ

今年の入間基地航空祭は、例年通りの11月3日の文化の日に開催されますよ!

入間基地は首都圏にいちばん近い場所なので、間違いなく大勢の方が押し寄せると思います。

アクセス方法を念入りに検討した方がいいですよ!

では綿密な計画案を立てて訪れましょうね♪

たくみん
たくみん
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました