三沢基地航空祭2025今年はブルーインパルスの展示飛行あるよ

ブルーインパルス ブルーインパルス
ブルーインパルス
スポンサーリンク

航空祭と言えばブルーインパルスの展示飛行という方が何人もいますよね!

ブルーインパルスファンの方、喜んでください。

今年は、あのブルーの轟音が聞けますよ!

他の戦闘機、F-2・F-15・F-35も揃い踏みなので安心してくださいね!

「やはり三沢はすごい!」っていうアクロバティックな曲技飛行を観ることができます。

青い空に青い機体のブルーインパルスは映えますよね^^

青い空に青い機体のブルーインパルスは映えますよね^^

それでは、アクセス方法と駐車場などくわしくお伝えします。

 

三沢基地航空祭2025

航空自衛隊 三沢基地航空祭

■開催日程:2025年9月21日() 小雨決行

■開催時間:8時00分~15時00分(例年)

■入場料:無料(入門時は身分証明書の確認や手荷物検査などがあります。)

■開催場所:航空自衛隊 三沢基地

<三沢基地の場所>

住所:〒033-0022 青森県三沢市三沢後久保125-7(太平洋側東南部)

最寄りの駅は、青い森鉄道の「三沢」駅になります。

三沢駅から三沢基地まで歩くと約30分(約3km)ほどかかります。

 

三沢基地航空祭プログラム

2025年のプログラムは現時点未定なので、2024年のイベント内容を参考までに掲載しますね!

展示飛行
  • オープニングフライト(F-35A戦闘機、F-16戦闘機、F-2戦闘機)
  • RQ-4B無人偵察機
  • F-35A戦闘機機動飛行
  • F-2戦闘機機動飛行
  • F-15戦闘機訓練飛行
  • UH-60J訓練飛行
  • 大型輸送ヘリCH-47J訓練飛行
  • アメリカ海軍EA-18G機動飛行
  • アメリカ空軍F-16機動飛行
  • F-35A機動飛行など
今年もとにかくスゴく目白押しなので、目を丸くして見逃さないでくださいよ!
地上展示
  • 118格納庫:北部航空音楽隊演奏会、三沢基地太鼓部演奏
  • 101格納庫:T-4コックピット展示、航空機エンジン展示、救命装備品展示
  • 160格納庫:キッズランド(制服記念撮影、お絵かき・折り紙コーナー等)
  • エプロン地区:ちびっこ花電車
  • その他の地区:警備犬訓練展示、空自空上げ(売店)、野外売店など

 

三沢基地航空祭 会場案内図

図が小さくて見えにくいかも知れませんが、目を凝らして見てくださいねm(__)m

前もって、集合場所トイレの位置などを確認しておくと後々いいですよ!

三沢基地航空祭 会場案内図

三沢基地航空祭 会場案内図(公式HPより引用)

基地内は結構広くて、メインゲートから機体展示エリアまで約2km(約20分)あります。

 

三沢基地までのアクセス

飛行機利用の場合

国内の主要空港より三沢空港までフライトします。

三沢空港からは、三沢基地Rゲートまで徒歩約15分ほどで到着します。

しかし当日フライトは、航空祭のオープニングフライトに間に合わないので、前泊おすすめします。

(三沢駅周辺には、宿泊施設が点在していますよ!)

 

JR(電車)利用の場合

国内の主要駅より新幹線を利用して八戸駅まで移動します。

その後、青い森鉄道線 青森行きに乗り換えて三沢駅まで行きます。

東京駅からの場合

東京駅 ⇒(新幹線 約2時間50分)⇒ 八戸駅 ⇒(青い森鉄道 約20分)⇒ 三沢駅 ⇒(徒歩 約30分)⇒ 三沢基地正門

三沢駅からメインゲートまで徒歩約30分、そこから基地内会場まで約20分かかります。

おすすめは、駅から路線バス(三沢駅西口すぐ横)または、タクシーで移動することです。

路線バスの場合

三沢駅 ⇒(路線バス 約15分)⇒ 三沢中央停留所 ⇒(徒歩 約5分)⇒ 三沢基地正門

タクシーの場合

三沢駅 ⇒(タクシー 約15分)⇒ 三沢基地正門

 

マイカー or レンタカー利用の場合

最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、第二みちのく有料道路の三沢十和田下田ICとなります。

(一般的には、三沢ICで通じます)

三沢ICを下りて、三沢空港方面にむかい三沢基地まで約20分ほどで到着します。

(十和田市から約30分、八戸市から約50分です。)

)当日は、基地内への駐車ができないので周辺の臨時駐車場利用となります。

 

臨時駐車場について

三沢基地より無料駐車場と無料シャトルバスの案内が公表されていますので、詳しくは、こちら(三沢基地公式HP)をご覧くださいね!
無料駐車場の概略図と詳細図が載っていますよ!

 

耳より情報

航空自衛隊 グルメ情報

空自空上げは、知る人ぞ知る的な存在で意外と有名なんですよ!
航空自衛隊全体でより上を目指す意味で「空上げ(からあげ)」と呼称しています。
各基地で特色のある空上げがあるので、ぜひこちら(絶対に食べたくなる基地空上げ)をご覧くださいね!
三沢基地のレシピは、こちら(三沢基地)を見てくださいね!

 

2025年航空祭イベント情報

2025年の航空祭(ブルーインパルス)スケジュールが知りたい方は、こちらをご覧くださいね!

⇒ 2025年 ブルーインパルスイベントの年間スケジュールはコレ

⇒ 2025年航空祭&航空ショーイベントの年間スケジュールはコレ

ブルーインパルスの曲技飛行は感動ものです!

ブルーインパルスの曲技飛行は感動ものです!

 

まとめ

ブルーインパルスは、魔法の薬箱と言っても過言ではないと思いますよ!

ブルーインパルスを間の当りすることでストレス解消できるので絶対にオススメします。

私の回りでも音が嫌いとか飛行機が嫌いっていう人も、1回観るとガラリと変わりました。

逆に航空祭が病みつきになっているんですよ!

たくみん
たくみん
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました