長崎県のハウステンボスに新アトラクションができますよ!
待ちに待ったアトラクションが24春に登場します。
ハウステンボスファンだったら首を長くして待っていたに違いありませんね!
その名は、「ミッション・ディープシー」です。
深海の世界を旅するので、まさに新感覚だと思いますよ!

ハウステンボスのチューリップの満開は圧巻ですよ!

ハウステンボス
ハウステンボスとは
私が思うハウステンボスは、一言で言うならば「玉手箱」ですね!
なぜならば、迫力アルアトラクションはもちろんのこと、異国情緒あふれる町並みに綺麗なチューリップが咲き誇っているんですよ!
これは、まさに玉手箱であって心が洗われます。
基本情報
■営業時間:9時00分~22時00分(最終入場は営業終了の1時間前)
■定休日:なし
■住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
<ハウステンボスの場所>
最寄のJR駅は、「ハウステンボス」駅で下車して徒歩 約5~10分 です。
■料金体系
●1DAYパスポート
大人7,400円、中人6,400円、小人4,800円、未就学児3,700円、シニア5,400円
●アスター3 パスポート
大人5,600円、中人4,800円、小人3,600円、未就学児2,800円、シニア4,200円
新アトラクション(ミッション・ディープシー)
このミッション・ディープシーは、ハウステンボス独自が開発した新アトラクションなんですよ!
深海13,000mで終息をたった探査艇オリオン号を捜索するミッションなのです。
8種類の特殊効果を体験できるモーションライドシートに座り大迫力の臨場感が味わえるみたいで。
きっとスリルとサスペンスが期待できますよ!
これはもう行くしかないですね!
■オープン日:2024年3月29日(金)
■場所:アトラクションタウン(D-1)
利用制限
- 身長100cm未満の方はご利用いただけません。
- 妊娠中の方、飲酒されている方はご利用いただけません。
- 未就学児の方は保護者の同伴が必要となります。…など
ハウステンボスまでのアクセス
飛行機を利用した場合
国内の主要空港から長崎空港までフライします。
その後、長崎空港からの移動としては、バス、タクシー、高速船がありますよ!
高速バスであれば、約50分で到着です。(1日16往復)
タクシーは、運賃が高いのでおすすめできませぬ。(ちなみに1万円前後)
高速船は、ハウステンボスまで所要時間約50分で1日5往復の10便です。
JR(電車)を利用した場合
国内の主要駅より新幹線で博多駅まで移動します。
その後、在来線に乗り換えてハウステンボスをめざします。
博多駅 ⇒(特急 約1時間40分)⇒ ハウステンボス駅 ⇒(徒歩 約5分)⇒ ハウステンボス
マイカー or レンタカーを利用した場合
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、西九州道の「佐世保大塔」ICでハウステンボスまで約10分です。
駐車場について
駐車場:5000台<1回1,000円(普通車)>
宿泊者は駐車料金無料ですが、土日祝日は、とにかく混雑するので我慢が必要ですよ!
耳寄り情報
グルメ情報

チューリップ祭&花火大会
100万本のチューリップ祭
■開催期間:2024年2月9日(金)~4月7日(日)
■見どころ(場所)
国内最多700品種のチューリップがハウステンボスのあちこちで咲き乱れていますよ!
ココで絶対のおすすめは、チューリップを見に行く時期なのですが、“3月下旬”です。
『早すぎると、まだ咲いてないし、逆に遅すぎると、花びらが散っているので、残念な結果になってしまいますよ( ..)φメモメモ』
場所は、三連風車がある「フラワーロード」や生演奏やホテルグルメを楽しめる「アムステルダム広場」や世界的デザイナーが指導した庭園の「パレス ハウステンボス」などが絶景スポットです。
また、夜には「光るチューリップ」が見れるので、楽しみも倍増ですね!
花火大会
■開催日:2024年3月30日(土)、4月20日(土)、GW、サマーナイトなど
■場所:ハーバータウン海上、パノラマビュー会場、マリンフロント会場など
■料金: 花火特別観覧チケットもあります。⇒ 公式WEBサイト

絶景の花火大会の模様で迫力満点^^
周辺の観光スポット情報
長崎県の観光やグルメなどのおすすめ情報は、こちらをご覧ください!
まとめ
ハウステンボスに行きたくなったでしょ?
ハウステンボスは、年がら年中イベントをやっているので、いつ行っても楽しいですよ!
まだ行ったことがない方やリピーターの方も、今回の新アトラクションを乗りに行きましょう♪
気候もだんだん良くなってきましたよ!
では思い出の旅にしてくださいね!

コメント