JR九州が特急ソニックで湯布院に行ける片道タイプの乗車券を発売しますよ!
博多駅から大分駅まで特急で行き、大分駅から由布院駅までは普通列車となります。
しかし割引キップとなるので、お得感満載だと思います。
たとえば由布院経由で福岡県を一周することができるので、楽しみ方はいろいろありますよ!
ぜひこの機会に計画することをオススメします。

日豊本線の特急ソニックは、振り子列車なので揺れないよ!

湯布院温泉郷(由布市)
由布院と湯布院
もともとは由布院町でした。
その後、由布院町は深刻な財政危機で1955年に湯平村と合併し湯布院町が誕生しました。
さらには、2005年に庄内町と挾間町を吸収し由布市という地名が生まれたんですよ!
温泉地の流れ
湯布院町「湯布院温泉」から由布市「湯布院温泉郷」へ
●湯布院温泉=由布院・湯平の各温泉で構成(1959年5月~)
●湯布院温泉郷=塚原温泉・庄内温泉・挾間温泉を追加(2019年9月~)
駅やIC(インターチェンジ)の表記は「由布院」となっています。
温泉地など湯が関係するところでは、湯布院と名乗ってる感があります。
大分県はおんせん県
湯布院温泉は、単純泉で湧出量は毎分38,600L・源泉数852本で全国2位なんですよ!
全国1位は何を隠そう、同県の別府温泉です。
これは、やはり「おんせん県」と行っても過言ではないですね!
昔は別府十湯のひとつとして由布院温泉が数えられていました。
のち(大正時代)に別府温泉と由布院温泉は別々の温泉郷となったんですよ!

部屋の外の露天風呂からは由布岳が望めます^^
ちなみに別府温泉は、毎分83,058L・源泉数2,848本というズバ抜けた数字を誇っています。
由布岳
由布院駅前のメインストリートから正面に望む由布岳は、まさに町のランドマークとなっています。

由布岳は今なおも活発に息をしていますよ!

場所(由布院駅)はどこ?
<由布院駅の場所>
住所:〒879-5114 大分県由布市湯布院町川北8−2
由布院駅は、JR九州久大本線の駅で特急「ゆふいんの森」号が停車するんですよ!

由布院駅は、礼拝堂をイメージしているんですよ!
こっちでも行けるよ!ゆふいんきっぷ
こっちでも行けるよ!ゆふいんきっぷ
■発売期間:2025年4月1日(火)~2026年3 月31日(火)
■利用期間:2025年4月26日(土)~2026年3月31日(火)
■有効期間:1 日間
■設定区間:博多駅 ⇒ 由布院駅/由布院駅 ⇒ 博多駅(※片道ずつ)
■乗車経路:鹿児島本線・小倉駅・日豊本線・大分駅・久大本線
■発売箇所:「JR九州インターネット列車予約」
■列車料金:大人 3,700円 /小児 1,850円(片道あたり)
■そ の 他:山陽新幹線(博多駅~小倉駅)には乗車できません。
博多~大分間は、特急列車の普通車指定席に乗車できます。(「36ぷらす3」を除く)
大分~由布院間は、普通列車の普通車自由席に乗車できます。
途中下車は前途無効となります。
比較(1時間遠くなるけど2,000円近く安い!)
先ず、こんな方には、断然お得ですよ!
・久大本線の「ゆふいんの森」「ゆふ」の指定席が満席でも由布院に行きたい方!
・周防灘や別府湾など日豊本線と久大本線の車窓を楽しみたい方!
・片道タイプのきっぷなので、行きを「ゆふいんの森」、帰りを「ソニック」など、様々な列車の旅を楽しみたい方!…等々
久大本線の場合
博多駅 ⇒(特急 約2時間20分)⇒ 由布院駅 ゆふいんの森号:5,600円/ゆふ号:5,100円
鹿児島本線~小倉駅経由~日豊本線の場合
博多駅 ⇒(特急 約2時間20分)⇒ 大分駅 ⇒(普通 約60分)⇒ 由布院駅
ソニック号利用:3,700円

くわしくは、こちら(JR九州公式HP)をご覧くださいね!
耳より情報(周辺の観光スポット)
街並み「由布見通り」(金鱗湖)
由布院駅から温泉街に行く途中には、オシャレな雑貨屋や飲食店などがずらりと並んでいますよ!

若者に人気のオシャレな雑貨屋さんですよ!

ココは、わりと最近できた人気の通りですよ!
また、金鱗湖というとても神秘的な湖があります。

冬になると水面に湯煙がわくので幻想的です。
最近は、こんなオシャレな場所も・・・

スヌーピーをモチーフにしているのでSNOOPY好きには最高です。
工房 輪葉葉
前日に金鱗湖へ行き鳥居に鳥がとまっていたので、思わず手を合せました。
すると翌日の輪葉葉工房では、抽選で見事に招き猫の焼き物をゲットしました。
それがこちら(工房 輪葉葉)です。

黄色で右手をあげているのでまさに金運上昇ですね^^
由布院駅ちかくのだご汁定食がおいしい!

おふくろの味って感じでおすすめです。
ぜひ行きたい方は、こちら(大分観光情報)をご覧くださいね!

このだご汁を一口食べると一気に美味しさが染み渡ります^^
周辺のパワースポット情報
宇佐神宮は、大分県でも最強のパワースポットなのでおすすめです。
八幡大神(応神天皇)は、武家に武運の神様として信仰されていたので、勝負事についてのご利益がありますよ!
⇒ 宇佐神宮は大分県最強のパワースポットと言っても過言ではない!

上宮本殿が神様と仏様が日本で最初に出会った場所なのです。

⇒ 大分県国東半島の両子山にはとてつもないパワースポットが宿る!

国東半島の中心部にある両子寺には仁王像がたたずんでいる。
まとめ
今の時期は、最高カモですね!
しかも、もうすぐ黄金週間がやってくるので、この機に旅の計画を立てましょう。
ちょうどこの企画の利用期間が黄金週間となっているので、ベストタイミングではないでしょうか。
たまには、旅をしてストレス解消にしましょうね♪

コメント