平尾台は福岡県の中でも数少ない避暑地であると言っていいよね!

平尾台 夜景
平尾台
スポンサーリンク

福岡県北九州市小倉南区、行橋市、 田川郡香春町、京都郡苅田町・みやこ町にまたがる平尾台は、結晶質石灰岩からなるカルスト台地なのです。

また日本三大カルスト(他に四国カルスト、秋吉台)と呼ばれて、国定公園にも指定されているんですよ!

その平尾台は、福岡県下で一番の避暑地と言っても過言ではありませんよね!

日本三大カルスト台地でもある平尾台にはヒツジがたくさんいる?!

日本三大カルスト台地でもある平尾台にはヒツジがたくさんいる?!

それでは、アクセス方法をメインにくわしくお伝えしていきますね!

 

平尾台(千仏鍾乳洞)

カルスト台地とは?

石灰岩などの水に溶けやすい岩石で構成された大地が土壌水や地下水などによって侵食されてできた地形なんですよ!(空気中の二酸化炭素を消費する自然現象)

冒頭でも言いましたが、平尾台のカルスト台地は、結晶質石灰岩からなります。

結晶質石灰岩=マグマから派生した高温の流体に溶けやすいので再結晶化しやすい特徴があります。

またヒツジに見えることから羊群原と呼んでいるんですよ!

日本三大カルスト台地でもある平尾台にはヒツジがたくさんいる?!

日本三大カルストでもある平尾台にはヒツジがたくさんいる?!

 

千仏鍾乳洞(料金)

■料金:大人1000円、中学生600円、小学生500円、4歳以上200円(支払いは現金のみ)

■場所:福岡県北東部の小倉南区に位置しています。(最高峰は貫山で712mです。)

〈千仏鍾乳洞の場所〉

住所:〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台3丁目2-2-1

最寄りのJR駅は、日田彦山線「石原町」駅で現地までは車で約15分(約7km)です。

 

見晴台

ココからは、360°見晴らせるので見晴台といいます。

この写真の右側に数台停められる駐車場がありますよ!

私はココから360°一望する景色がとても好きです。

私はココから360°一望する景色がとても好きです。

駐車場の反対側の景色です。

綺麗でしょ^^

見晴台から望める景観は「最高でーす。」と言いたくなる^^

見晴台から望める景観は「最高でーす。」と言いたくなる^^

〈見晴台の場所〉

見晴台から右に行くと千仏鍾乳洞へ行けますよ!

 

千仏鍾乳洞までのアクセス方法

飛行機を利用した場合

国内の主要空港から北九州空港までフライトします。

その後、西鉄バス・乗合タクシーでキャンプ地をめざします。

北九州空港 ⇒(西鉄バス 約21分)⇒ 西鉄中谷営業所 ⇒(乗合タクシー 約30分)⇒ 千仏鍾乳洞

 

JR(電車)を利用した場合

国内の主要駅から新幹線など利用し小倉駅まで移動します。

その後、在来線を乗り継ぎタクシーなどでキャンプ地をめざします。

(直通バスがないのでレンタカー or タクシーとなります。)

JR石原町駅から

小倉駅 ⇒(日田彦山線 約28分)⇒ 石原町駅 ⇒(タクシー 約16分(2,040円))⇒ 千仏鍾乳洞

JR行橋駅から

小倉駅 ⇒(日豊本線 約15分)⇒ 行橋駅 ⇒(タクシー 約28分(4,280円))⇒ 千仏鍾乳洞

 

マイカー or レンタカーを利用した場合

最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、

小倉南ICから

国道322号を田川方面へ約4km、平尾台入口交差点左折後(県道28号)、千仏鍾乳洞までは、約25分(約6km)で到着しますよ!

行橋ICから

国道201号を平尾台方面へ約3.5km、平尾台入口交差点左折後(県道28号)、千仏鍾乳洞までは、約25分(約11km)で到着しますよ!

たくみん
たくみん
私のおすすめは、絶対にマイカーでドライブすることです。

 

駐車場について

千仏鍾乳洞専用の無料駐車場があります。

収容台数:約100台

 

耳寄り情報

グルメ情報

小倉駅周辺には、美味しいお店がたくさんあります。

特に海鮮料理は絶品ですよ!

焼うどんが小倉発祥なので、食べたことがない方は、ぜひ召しあがってください!

<小倉駅周辺の美味しいお店>

もっとくわしく知りたい方は、こちら(小倉焼うどん研究所)をご覧くださいね!

検索していくとたくさんの焼うどんのお店が出て来ますよ!

 

ペルセウス座流星群鑑賞会(自然の郷)

平尾台で夏の夜空に輝く流星を一緒に見上げてみませんか?

■日時:2025年8月12日(火) 17:00~22:00

■場所:ソラランド平尾台(自然の郷)

■料金:入園・観覧無料

■駐車料金:普通300円/中・大型車1000円

くわしくは、こちら(福岡のニュース)をご覧くださいね!
山に行けば天の川も拝めるかも…^^

山に行けば天の川も拝めるかも…^^

 

 

周辺の観光スポット情報

福岡県の観光スポット情報(パワースポット)は、こちらをご覧くださいね!

今から旬(サマージャンボ宝くじ)となる情報を載せますね!

布袋様のお腹がピカピカに光ってますよ!

布袋様のお腹がピカピカに光ってますよ!

⇒ 宝クジにご利益あり!南蔵院は金運のパワースポットなんだよ!!

⇒ ジャンボ宝くじをゴールデントライアングルで買うと当たりやすい

 

まとめ

平尾台は、言わずと知れた日本三大カルストのひとつなんですよ!

「夏は何処に行っても暑い!」は大間違いです。

平尾台の千仏鍾乳洞は、猛暑の中、行っても涼しい場所なので最高の避暑地といえます。

嘘と思うなら行ってみてくださいね♪

たくみん
たくみん
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました