今回は高松編ですよ!
「博多から高松へ行くには、どうやって行けばいいのだろうか?」

その解決策として、私が「より良い行き方」をリサーチしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
アクセス方法としては、飛行機・JR(電車)・船舶・自動車などいろんな手段があります。

歴代の新幹線が並ぶとカッコイイ♪
それでは、もっと深く掘り下げてお伝えしていきますね!
はじめに
内容的(文面など)には、ほぼほぼ倉敷編と同じにしているのであしからず・・・
アクセスする方法は、「仕事で行く場合」と「遊びで行く場合」とでは違いが出てきますよね!
仕事であれば早めに現地へ行かないといけないのに対して、遊びであれば目的が変わってきます。
移動する手段も計画的にいろんな方法をとることができるので、楽しみ方が増えて面白い旅にすることが可能となりますね!
ココでは歩きながら楽しんで行くという方のために「徒歩で行く場合」も調べてみました。
高松市の場所
高松と言えば今や「栗林公園」が有名ですよね!
四季折々の花が楽しめるので、心安まる癒やしのスポットだと思いますよ!
その高松市の場所がココになりますよ!
〈高松市の場所〉
市役所在地:〒760-8571 香川県高松市番町1丁目8-15
博多から高松までのアクセス方法
飛行機で行く場合
福岡空港から高松空港への便はありません。
ちなみに高松空港から就航している空港は、東京と沖縄になります。
JR(電車)で行く場合
まず博多駅から岡山駅まで新幹線で移動します。
その後、岡山駅から瀬戸大橋を通るマリンライナーで高松駅をめざします。
博多駅 ⇒(約1時間42分)⇒ 岡山駅 ⇒(約52分)⇒ 高松駅
乗車:約2時間34分
距離:約514km
料金:片道13,190円(自由席)
※料金は、時期(購入日)によって変動します。
ちなみに博多駅から高松駅まで鈍行で移動した場合
博多駅 ⇒(約9時間7分)⇒ 高松駅
所要時間:約10時間30分
乗換:5回
距離:約536km
料金:片道8,730円
※早朝に出発すると夕方までには到着できますよ!
船舶(フェリー)で行く場合
福岡県から香川県へフェリーで行く航路はありません。
どうしてもフェリーで行きたい場合は、小倉港から松山観光港までの航路がありますよ!
その後は、電車・バス・マイカーなどで移動する手段があります。
今回は、マイカーで移動した場合を紹介しますね!
小倉港 ⇒(フェリー 約7時間)⇒ 松山観光港 ⇒(マイカー 約2時間30分)⇒ 高松駅
乗(船)車:約9時間30分
距離:マイカーでの移動距離=約169km
料金:12,000~20,100円(マイカー+2等室)+5,000円(高速+ガソリン)=17,000~25,100円
※料金は、時期(購入日)によって変動します。
バス(高速)で行く場合
博多駅バスターミナルから高松駅をめざします。
◎バス会社:琴平バス
博多駅BT ⇒(約9時間9分)⇒ 高松駅
所要:約9時間30分
距離:約493km
料金:片道7,200~7,700円(基本)
※料金は、時期(購入日)によって変動します。
自動車で行く場合
福岡市役所から高松市役所まで有料道路をつかい移動します。
福岡市役所 ⇒(約6時間)⇒ 高松市役所
乗車:約6時間
距離:約491km
料金:9,120円(普通車ETC)
ガソリン:35L(燃費:14.1km/L 平均ガソリン価格:163.3円(レギュラー))= 概算5,686円
合計=14,806円
ちなみに無料道路は?
福岡市役所 ⇒(約11時間40分)⇒ 高松市役所
距離:約473km
料金:1,890円(普通車ETC)
ガソリン:36L(燃費:13.1km/L 平均ガソリン価格:163.3円(レギュラー))= 概算5,895円
合計=7,785円
タクシー料金目安
118,940円
自転車の場合
福岡市役所から高松市役所まで自転車(速度=約20km/h)をつかい移動します。
473km(福岡ー高松間)÷ 約20km/h=約23.7時間(ほぼ1日)
※1日8時間こいだ場合は、約3日で行ける計算になります。
徒歩で行く場合
福岡市役所から高松市役所まで歩いて(歩行速度=約4km/h)移動します。
473km(福岡ー高松間)÷ 約4km/h=約118.3時間
118.3時間 ÷ 24時間=約5日(実質4.92日)
※1日8時間歩いた場合は、約15日で行ける計算になります。
余裕があれば、のんびり歩いて行くのもアリかもですね!
昔の人は、とことん歩いていますよ^^

ズバリ!私のおすすめはコレ!
より良い行き方(一覧表)
この一覧表を見ると一目瞭然だと思いますよ!
尚、金額は、時期(購入日)によって変動します。
手段 | 時間 | 費用 | その他 |
飛行機 | ー | ー | ー |
JR(電車) | 約2時間34分 | 13,190円 | 新幹線+マリンライナー利用 |
フェリー | 約9時間30分 | 21,000円 | フェリー+マイカー |
高速バス | 約9時間9分 | 7,500円 | 高速バス |
自動車 | 約6時間 | 14,806円 | 有料道路利用(瀬戸大橋) |
自転車 | 約3日 | 24,000円 | 宿泊費(8千円/日) |
徒歩 | 約15日 | 120,000円 | 宿泊費(8千円/日) |
高松へ早く到着するのは、新幹線+マリンライナー利用のでした。
交通費用の方は、高速バスが一番安いという結果になりました。
私のおすすめ

岡山駅からは瀬戸大橋を通るマリンライナーにも乗れるので電車好きの方にとっては気分上々だと思います。
しかも瀬戸内海は島が多いので絶景ですよ!
耳寄り情報
グルメ情報

高松には何がある?
高松の観光スポットが気になる方は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 香川県には金刀比羅宮という海の神様のお宮が有名なんだよ!
関連情報
他都道府県編もあるので、もし良かったらご覧になってくださいね!
(下方部の関連記事から読むことができます。)
旅をすると運が良ければドクターイエローに会うことが出来るかも知れませよ!

「ドクターイエロー」線路の安全を確認していく新幹線
まとめ
高松へ行くには時間がかかると思っている方は大きな間違えですよ!
飛行機以外でも新幹線を利用することで楽しく行くことが可能となるんです。
私も何度か瀬戸大橋を通るマリンライナーに乗って行ったことありますが、瀬戸内海の絶景には心を打たれました。
香川県いいとこですよ!
ぜひ計画を立てて訪れてみてはいかがですか。

コメント