追記:2020.3.26時点
東京五輪は、新型コロナウイルスの影響により概ね1年延期となりました。
購入済みのチケットについては、有効でありそのまま使用できるみたいですよ!
明確に判明次第、お伝えしますね!
待ちに待った!東京オリンピック・パラリンピックが来年開催されますよ!
夏季オリンピックでは、1964年につづき2回目となります。
前回は、高度経済成長期の真っ只中での開催でもあって、オリンピック景気と呼ばれています。
今回もその恩恵にあやかるといいですね!

オリンピックは、参加から勝つことに意義があるへ
オリンピック観戦には、チケットが必要になるのでチケット購入方法など、くわしくお伝えします。
東京オリンピック2020
東京オリンピックは、いつからいつまでなの?
2020年7月24日(金)~2020年8月9日(日) 17日間
開会式:7月24日 20時~ 新国立競技場(オリンピックスタジアム)
閉会式:8月9日 21時~ 新国立競技場(オリンピックスタジアム)
ソフトボールは、7月22日(水) 福島にてひと足早く開幕するんですよ!
(パラリンピック:同年8月25日(火)~9月6日(日)13日間)
東京オリンピックは、どこであるの?
基本的には東京都ですが、他にも周辺地域などに会場があります。

お台場から一望
周辺地域:神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、茨城県
その他の地域:福島県、宮城県、北海道(札幌)
主に野球、ソフトボール、サッカーが他県(東京以外)での競技となります。
(パラリンピック:東京都の他に千葉県と静岡県)
東京オリンピックは、どんな競技があるの?
全部で33競技
水泳・アーチェリー・陸上競技・バドミントン・バスケットボール・ボクシング・カヌー・
自転車競技・馬術・フェンシング・サッカー・ゴルフ・体操・ハンドボール・ホッケー・
柔道・近代五種・ボート・ラグビー・セーリング・射撃・卓球・テコンドー・テニス・
トライアスロン・バレーボール・ウェイトリフティング・レスリング
新競技(5競技)
野球・ソフトボール・空手・スケートボード・スポーツクライミング・サーフィン
(パラリンピック:22競技)
チケット購入方法
観戦できるまでの流れは
新規登録(ID登録):2018年7月~
オリンピックチケット発売開始:2019年春頃~
パラリンピックチケット発売開始:2019年夏頃~
チケットの受け取り:2020年春頃~
東京2020大会観戦:2020年7月~
まずは新規登録が必要
五輪チケットは、4月下旬に発売される方向で最終調整にはいっているみたいです。
しかし当面は、インターネットのみでの販売となる方針なのです。
購入を希望する場合は、特設サイトでの登録が必要となりますよ!
こちらから登録できます ⇒ 新規登録(https://id.tokyo2020.jp)
1月13日現在で約120万人が登録しているんですよ!
抽選の有無、実際の購入方法については、決まり次第、組織委員会の方より登録者にメールにて情報提供されるとのことです。
(尚、パラリンピックのチケット発売に関しては、今夏になる見通しです。)
観戦チケットの新しい情報
チケットに関する新しい情報などは、こちらのサイトから随時見ることができますよ!
チケットの価格帯・種類がくわしく掲載されています。
耳より情報
聖火リレー
2020年3月26日(火)、福島県をかわきりに全国を回ります。
福島県から南下し、関東、東海、関西、四国、九州を折り返し、中国、関西、北陸、東北、北海道をまた折り返し、東北、関東、そして最後は東京都に同年の7月10日(金)に入ります。
ルートについては、まだ決まっていませんが、できるかぎり多くの人が見れるように“安全かつ確実に聖火リレーができる場所”になるみたいですよ!
そのルートは、今年(2019年)決まります。

オリンピック発祥の地であるギリシャで聖火点灯
あなたの町も通るといいですね^^
観光スポット情報
東京都の観光スポット情報は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 豊洲市場は東京の新観光スポット!?アクセス方法はこれだ!
※チケットを申し込んだら早めに旅行の計画を立てた方がいいですよ( ..)φメモメモ
まとめ
一生に一度の自国開催になるかも知れないオリンピックなので、ぜひ目の当たりに観戦したいものですよね!
その為には、チケットがないと観に行くことができません。
これを機にあなたもチケット購入にチャレンジしてみませんか。
私は、チケット申込みするため既にID登録は済ませましたよ^^v
私は、野球が大好きなので、緊張感のあるオリンピックでの試合を是が非でも観戦しに行きたいです。
いや、行きます!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント