福岡県の大濠公園に木下大サーカスがやって来ますよ!
サーカス好きの方には、もってこいなのでぜひ訪れてくださいね!
子どもたちに大人気のゾウさんがラオスから2頭来るので、この機会に計画を立ててみてはいかがですか。
いろんなパフォーマンスが観れるから、絶対に喜んでくれるはずですよ!

木下大サーカスは福岡の舞鶴公園広場で公演するので楽しみ♪

木下大サーカス
福岡公演
■開催期間:令和元年12月22日(日)~令和2年3月8日(日)
■開演時間:公演は約2時間10分(休憩20分間)
| 区分 | 10時10分 | 11時00分 | 13時00分 | 13時40分 | 15時40分 | 
| 月・火・水曜日 | 〇 | 〇 | |||
| 木曜日 | 休演日(ただし、1/2(木)は開演) | ||||
| 金曜日(12/22,1/1) | 〇 | 〇 | |||
| 土曜日 | 〇 | 〇 | |||
| 日・祝日(1/2,1/3) | 〇 | 〇 | 〇 | ||
■休演日:毎週木曜日
■会場:舞鶴公園三ノ丸広場 特設会場
<舞鶴公園三ノ丸広場 特設会場の場所>
住所:〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内2-2
最寄りの駅は、福岡市営地下鉄の「大濠公園」駅(福岡市美術館口)下車、徒歩 約5分です。
チケット情報(自由席)
| チケット料金 | 前売 | 当日 | 
| 大人(高校生以上) | 2,900円 | 3,300円 | 
| 子供(3歳~中学3年生) | 1,900円 | 2,300円 | 
・指定席ご希望の方は、プラスで購入できますよ!
| 席の種類 | 料金 | 
| リング席(指定席)サイドA | 2,500円 | 
| リングサイドB席(指定席) | 2,000円 | 
| リングサイドC席(指定席) | 1,800円 | 
| ロイヤルブルー席(指定席) | 1,800円 | 
| ロイヤルイエロー席(指定席) | 1,500円 | 
| 特別自由席※ | 1,000円 | 
※特別自由席券1,000円は当日会場でのみ販売となります。
・ちなみにWEBでの申し込みは、こちら(コンビニなど)から購入することができますよ!
(チケットの引取り・支払い方法は、店頭となります)
舞鶴公園三ノ丸広場までのアクセス方法
飛行機利用の場合
国内の主要空港から福岡空港までフライトします。
その後、地下鉄に乗り大濠公園駅下車後、福岡市美術館口から徒歩 約5分ですよ!
福岡空港駅 ⇒(地下鉄 約15分/7駅)⇒ 大濠公園駅 ⇒(徒歩 約5分)⇒ 舞鶴公園三ノ丸広場
JR(電車)利用の場合
国内主要のJR駅から新幹線(在来線)で博多駅まで移動します。
その後、地下鉄orバスorタクシーなどで舞鶴公園三ノ丸広場に向かいます。
地下鉄
博多駅 ⇒(地下鉄 約9分/5駅)⇒ 大濠公園駅 ⇒(徒歩 約5分)
西鉄バス
博多バスターミナル ⇒(筑前前原行 約9分)⇒ 大濠公園(福岡市美術館東口) ⇒(徒歩 約5分)
タクシー
博多駅 ⇒(約17分/約5.2km)⇒ 舞鶴公園三ノ丸広場
マイカー or レンタカー利用の場合
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、福岡都市高速の西公園ランプと天神北ランプになります。
西公園ランプ ⇒ 舞鶴公園三ノ丸広場(ランプから約8分)
天神北ランプ ⇒ 舞鶴公園三ノ丸広場(ランプから約8分)
※周辺の駐車場まで
駐車場について
サーカス会場専用の駐車場はありません。
周辺の駐車場
| 場所 | 収容台数(普通車) | 
| 大濠公園 | 103台 | 
| タイムズ福岡三の丸 | 241台 | 
| 舞鶴公園第一駐車場 | 68台 | 
| 舞鶴公園第二駐車場 | 71台 | 
| Dパーキング護国神社大濠公園南 | 246台 | 
※会場にいちばん近いのは、大濠公園の駐車場となります。
耳より情報
福岡公演プログラム
福岡公演のプログラムが見たい方は、こちら(公式HP)からのぞくことができますよ!
ぜひのぞいてみてくださいね!
(プログラム5でゾウさんを観ることができますよ!)

親子ゾウだったらいいですね^^
周辺の観光スポット
福岡県の観光スポットなどの情報が知りたい方は、こちらをご覧ください!
⇒ 新元号ゆかりの地 太宰府天満宮と坂本八幡宮へのアクセス方法
⇒ ハムリーズ福岡 キャナルシティ博多までのくわしいアクセス方法
まとめ
みなさんは、サーカスを観たことがありますか?
鍛え抜かれたアーティスト達のショーを観ると感動しますよ!
また、動物たちも鍛えられているので、思わず息をのむ大技がいっぱい観れます。
オープニングショーから始まり、さいごのジャグリングまで目を離すことができないので、興奮しっぱなしだと思います^^
家族で行くとコミュニケーションがとれていいですよ!

 








コメント