世界三大モータースポーツのひとつ、FIA世界ラリー選手権が日本で開催されますよ!
11月21日から24日の日程で今年も愛知と岐阜で走ります。
なんとこの世界ラリー開幕に先駆けて、あのブルーインパルスが展示飛行を行ないます。
ラリーファンもブルーインパルスファンもこぞって行くに違いないですね!
あなたもこの機会に訪れてみては如何ですか。

ブルーインパルスが飛び立つ前は、めっちゃ感動しますよ!

FIA世界ラリー選手権(ブルーインパルス展示飛行)
ブルーインパルス
大空に“夢と感動”を描く「アクロバットチーム」なのです。

ブルーインパルスが飛び立つ前は、めっちゃ感動しますよ!
ブルーインパルスの正式名称:第11飛行隊(宮城県松島基地 第4航空団所属)
機体は、青と白のカラーリングで6機が存在します。
(実際は、練習機などもあるので10機以上はあります。)
初代ブルーインパルス:F-86F(1960年→1981年)浜松基地
2代目ブルーインパルス:T-2(1982年→1995年)松島基地
3代目ブルーインパルス:T-4(1996年以降、現在に至る)松島基地
ブルーインパルス展示飛行
ラリージャパンは、令和4年から開催されていてブルーインパルスの展示飛行は、今回が初となります。
■飛行日時:11月21日(木) 時間未定
■飛行場所:ルートは豊田スタジアム周辺上空の見込み
■飛行機数:ブルーインパルス6機(予想)
■演目:その他演目などは現時点では未定です。

これぞブルーインパルスって感じですね^^
豊田スタジアムはどこにあるの?
豊田スタジアムは、スーパースペシャルステージ(SSS)となっています。
オープニングとフィニッシュセレモニーなどが予定されていますよ!
<豊田スタジアムの場所>
住所:〒471-0016 愛知県豊田市千石町7目2
最寄りの駅は、名鉄の「豊田市」駅で徒歩 約15分(約50m)です。
豊田スタジアムへのアクセス
飛行機利用の場合(セントレア空港)
国内の主要空港からセントレア(中部国際)空港までフライトします。
その後、連絡バスで豊田スタジアムをめざします。
中部国際空港 ⇒(連絡バス 約80分)⇒ 豊田市駅 ⇒(徒歩 約15分)⇒ 豊田スタジアム
JR(電車)利用の場合
名鉄を利用する場合
国内の主要駅から新幹線で名古屋駅に移動します。
その後、名鉄を乗り継いで豊田スタジアムをめざします。
名古屋駅 ⇒(名古屋本線 約20分)⇒ 知立駅 ⇒(三河線 約25分)⇒ 豊田市駅 ⇒(徒歩 約15分)⇒ 豊田スタジアム
愛知環状鉄道を利用する場合
名護屋駅 ⇒(JR中央本線 約25分)⇒ 高蔵寺駅 ⇒(愛知環状鉄道 約17分)⇒ 新豊田駅 ⇒(徒歩 約15分)⇒ 豊田スタジアム
バスでアクセスする場合
豊田市駅東口2番のりばから豊田スタジアム東まで約10~15分です。
下車し徒歩すぐ(約2分)でスタジアムに到着します。
マイカー or レンタカーの場合
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、東名高速道路「豊田」ICまたは伊勢湾岸自動車道「豊田東」ICを下りて約15分で豊田スタジアムに到着します。
または、東海環状自動車道「豊田松平」ICを下りて約10分で豊田スタジアムに到着します。
駐車場について

分かりやすいですよ!
耳より情報(グルメ)
見どころ
FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024
■開催期間:2024年11月21日(木)~24日(日) 4日間
■開催地:競技コース…愛知県豊田市、岡崎市、城市、設楽町・岐阜県恵那市、中津川市
サービスパーク…豊田スタジアム(豊田市千石町)
■参加チーム:トップカテゴリ
TOYOTA GAZOO Racing WORLD RALLY TEAM(拠点:日本)
HYUNDAI SHELL MOBIS WORLD RALLY TEAM(拠点:ドイツ)
M-SPORT FORD WORLD RALLY TEAM(拠点:イギリス)

詳しく載っているので分かりやすいですよ!
チケット販売

なお一般販売については、8月24日(土)~開始ですよ!
くわしくは、こちら(チケットぴあ)をご覧くださいね!
※チケット販売の詳細については、チケット販売概要を確認してください。
グルメ情報

松島基地はいつも観られるからいいな♪

詳しくは、こちらの記事をご覧くださいね!
⇒ ブルーインパルスの曲技飛行が観たいなら松島基地に行けばよい!

これぞブルーインパルスって感じですね^^

それがこちらのマンホールなんです。

T4ブルーインパルスめっちゃカッコいいですよね^^
詳しくは、こちらの記事をご覧くださいね!
⇒ ブルーインパルスの街にはブルーインパルスのマンホールがある!
2024年航空祭(ブルーインパルス)イベント情報
2024年の航空祭(ブルーインパルス)スケジュールが知りたい方は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 2024年の航空祭スケジュールはコレを見ると一目でわかるよ!
⇒ 2024年のブルーインパルス飛行はコレを見ると一目でわかる!
まとめ
ブルーもラリーもどちらの轟音を聞いても胸がキュンとしますよ!
スピード狂には、たまらないコラボレーションですね!
それでは、計画を立てて思い出の1ページを作りにいきましょう♪

コメント