山口県防府市にある航空自衛隊防府北基地にて航空祭が開催されますよ!
久しぶりの開催となるので、航空祭ファンにはたまらない日になりそうですよね!
しかし今回は、既に当選されている1万人の方達が入場対象となります。
抽選にハズレた方でも臨場感を味わうために近くまで行けば感動モノだと思いますよ!

ブルーインパルスのアクロバット飛行は感動しますよ!

防府航空祭2022
航空自衛隊 防府北基地航空祭
■航空祭開催日:2022年6月5日(日) 小雨決行
■基地開放時間:9時00分~14時00分
■開催場所:航空自衛隊 防府北基地
住所:〒747-0834 山口県防府市田島無番地
最寄りのJR駅は、JR山陽本線「防府」駅で約6kmぐらいです。(車で約10分)
■入場:無料
航空祭プログラム
今年のプログラムは、下記の通りとなっていますよ!
ワクワクするものやドキドキするものが目白押しだから目が離せないですね!
<主なスケジュール>
●ブルーインパルス 展示飛行:11時20分~12時00分、13時25分~13時45分(F-16)

キュンとなるハートを射抜く奴です^^
●航空自衛隊 各機種による展示飛行:別紙(添付ファイル)参照
●航空学生によるファンシードリル:9時5分~9時30分
●消防体験:9時00分~14時00分
●西部航空音楽隊の演奏:12時15分~13時00分
●ランウェイウォーク:12時00分~13時00分
●自衛隊トラック体験試乗:9時00分~11時00分、13時00分~14時00分
●管制塔展望室観覧:別紙(添付ファイル)参照
●警備犬の訓練展示:9時10分~9時40分、10時10分~10時40分
●陸自戦車試乗:9時30分~11時00分、13時00分~14時00分
●お天気教室:別紙(添付ファイル)参照
●航空学生顕彰館見学:9時00分~14時00分

また、ランウェイウォーク・管制塔展望室観覧・お天気教室のイベントは整理券が必要になります。(当日、先着順で配布)
防府北基地航空祭 会場案内図
図が小さいけど、目を凝らして見てくださいね!(スミマセン)

防府北基地航空祭会場
防府北基地までのアクセス
飛行機を利用した場合
羽田空港より山口宇部空港までフライト(関東地方からは便利だと思います。)
山口宇部空港からは、車(レンタカー)で約40分ぐらいかかります。(約35km)
空港の最寄り駅はJR草江駅で、JR防府駅まで約1時間

JR(電車)を利用した場合
国内主要駅より新幹線を利用し、新山口駅まで行きます。
その後、在来線に乗り換えて防府駅まで移動となります。(約15分)
(シャトルバスは、防府駅から出ています。)
※航空祭当日は、防府駅みなと口から有料のシャトルバスが運行される予定です。
マイカー or レンタカーを利用した場合
最寄りのIC(インターチェンジ)は、山陽自動車道「防府西」ICで約4kmです。(車で約10分)
駐車場について
基地内には、駐車場がありますが収容台数に限りがありますので、最寄りの駐車場を紹介します。
今年の臨時駐車場は、中関港第3岸壁臨時駐車場となっています。
ココからは、有料のシャトルバスが運行されています。
その他、防府北基地から近い駐車場は、下の地図上になりますので参考までに・・・
<防府北基地の最寄りの駐車場>
耳より情報(おすすめ情報)
グルメ情報

宿泊先情報
防府駅と新山口駅周辺のホテルは、それぞれ10軒ほどありますが、早い時期から満室となるので、早めの予約が必要だと思いますよ!
予行演習情報
前日の予行演習では、ブルーインパルスとF-16の共演もあるかもなので、事前にビューポイントチェックすることをおすすめします。
周辺の観光スポット情報
山口県の観光スポット(パワースポット)情報が知りたい方は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 山口県の下関市はふくも美味しいし角島大橋が絶景できれい!

釣りのメッカにもなっている角島
航空祭情報
その他の航空祭、またはブルーインパルス情報が知りたい方は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 2022年の航空祭スケジュールはコレを見ると一目でわかるよ!
まとめ
やっと航空祭にブルーインパルスが戻ってきますよーーー^^/
やっぱり嬉しいですね♪
私は、あらゆる飛行機の中でもブルーインパルスが一番大好きなんですよ!
我ながら照れますが…
目の辺りにすると瞬で童子に戻れます^^
防府市に近い方は、防府北基地ちかくまで行きビューポイントが見学することをおすすめします。

コメント