2024.2.22(木)追記
日程が決定しました。
2024年4月20日(日)、アメリカ海軍厚木基地で開催されます
厚木基地では、日米の親善による春まつりが開催されるんですよ!
毎年恒例の4月に行なわれていて、昨年は、4月22日の土曜日に行なわれました。
今年もそれぐらいにあるのではと思われます。
展示飛行はありませんが、P-1・P-3C哨戒機やEC225LP・CH-47JAヘリコプターの地上展示があるので、とてもオモシロいですよ!

CH-47JAは陸上自衛隊が保有するもので災害時に大活躍する。

航空自衛隊(海軍自衛隊)
陸上自衛隊、海上自衛隊と同じく、自衛隊の実力部隊の一翼であります。
航空幕僚監部、航空総隊・飛行教育集団・航空救難隊などの部隊、航空幕僚長の補佐を受けた防衛大臣総括の下に防空を主な任務としているんですよ!
1954年に発足し、略称は“空自”で英称は“Japan Air Self-Defense Force”であります。

F-15イーグルかっこいいですよねー^^

厚木基地日米親善春まつり2024
米海軍厚木航空施設 日米親善 春まつり
■航空祭開催日:2024年4月第3 or 第4土曜日(小雨決行)
■入門時間:例年11時00分~18時30分(入門17時30分まで)
■入場:無料
■開催場所:アメリカ軍厚木基地
<厚木基地の場所>
住所:〒252-1105 神奈川県綾瀬市蓼川
最寄り駅は、相鉄本線の「さがみ野」駅で徒歩 約20分(1.6km)です。
昨年の催し物
■2023年地上展示
アメリカ軍機
・F/A-18E/F、EA-18G、P-8A、E-2D
海上自衛隊機
・P-1、P-3C、US-2
陸上自衛隊機
・EC225LP、CH-47JAなど

また、ライブコンサートやNAF厚木茶道クラブによる野点なども有りますよ!!
厚木基地 会場案内図
前もって待ち合わせ場所やトイレなどの位置を確認しておいた方が後々いいですよ( ..)φメモメモ

厚木基地 会場案内図

また、天候等によって中止する場合もあります。
厚木基地までのアクセス
飛行機利用の場合
国内の主要空港より羽田空港までフライトします。
その後は、バスと電車を乗り継ぎながら厚木基地をめざします。
羽田空港 ⇒(京急バス 約30分)⇒ 横浜駅 ⇒(相鉄本線 約36分)⇒ さがみ野駅 ⇒(バス 約6分)⇒ 綾北小学校前 ⇒(徒歩 約7分)⇒ 厚木基地
JR(電車)利用の場合
国内の主要駅より新幹線で新横浜駅まで移動します。
その後は、在来線に乗り換えて厚木基地をめざします。
新横浜駅 ⇒(相鉄本線 約27分)⇒ さがみ野駅 ⇒(バス 約6分)⇒ 綾北小学校前 ⇒(徒歩 約7分)⇒ 厚木基地
マイカー or レンタカー利用の場合
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、東名高速道路「綾瀬スマート」ICで、厚木基地までは約7分(3.7km)で到着します。
駐車場について
春まつり当日は、基地内への駐車はできないと思いますよ!
厚木基地周辺には、たくさんの有料駐車場やコインパークが存在するので心配ご無用です。
いちばん近いところで700mぐらいです。
耳より情報
周辺のグルメ情報

2024年度の航空祭イベント情報(ブルーインパルス)
航空祭スケジュール(ブルーインパルス)が知りたい方は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 2024年の航空祭スケジュールはコレを見ると一目でわかるよ!
⇒ 2024年のブルーインパルス飛行はコレを見ると一目でわかる!
まとめ
厚木基地の日米親善春まつりスケジュールは、現時点ではまだ決まっていません。
もし開催が決まりましたら災害時に活躍するヘリコプターなど、地上展示されるので見ごたえありますよ!
またアメリカ海軍機も多数展示されます。
ぜひ現地に訪れて目の当たりしたいものです。
では、計画を立てて思い出の1ページをつくってくださいね!

コメント