城兵庫県といえば六甲山の夜景もいいけど姫路城も欠かせないよ! 兵庫県は、何と言っても姫路城ですね!お城好きな人であれば、絶対に欠かすことのできないお城がココですよね!日本三大夜景のひとつ、六甲山からの眺望はまさに圧巻です。特に摩耶山からの夜景は、神戸市街地から関西国際空港まで見渡すことができる眺望スポットです。 2017.08.22城夜景旅行
パワースポット島根県の出雲大社は10月になると全国の神々があつまるんだよ! 日本有数のパワースポットと言われる出雲大社は、絶対に外すことができないですね!10月はふつう神無月ですが、ココだけは神在月となり、全国の神々が集まるので、この機会に訪れると良いことがあるかも知れませんよ!宍道湖は、日本有数のシジミ産地でもあります。 2017.08.21パワースポット旅行
夕焼け鳥取県の鳥取砂丘は日本三大砂丘のひとつでいちばん大きいよ!! 鳥取県は、日本最大の砂丘があり、一角には砂の美術館もあるので、一粒で二度おいしい的な感じがします。砂丘の周辺にもジオパークセンターやオアシス広場がありますよ!ゲゲゲの鬼太郎でおなじみの水木しげるロードに行くと、153体の妖怪が並んでおります。 2017.08.20夕焼け宿泊旅行
建造物岡山県の倉敷には美観地区というとても景観のよいスポットあり! 岡山県は、B級グルメの宝庫と言っても過言ではないかも知れません!「ひるぜん焼きそば」「津山ホルモンうどん」「日生カキオコ」などが上位にくい込んでいます。なかでも、ひるぜん焼きそばは、過去にB1グランプリを受賞したことのある優れものなんですよ! 2017.08.19建造物旅行歴史
グルメ広島県といえば食べ物ではお好み焼き!!観光スポットは宮島!! 広島風のお好み焼きは、お好み村で食べたことありますが、普通ではありません。一般のお好み焼に比べて、ひと味もふた味もおいしい(麺が入っていてソースとの絡みが抜群)という意味ですよ!世界遺産登録されている観光名所で、日本三景のひとつでもある宮島・厳島神社です。 2017.08.18グルメ城旅行
旅行山口県の下関市はふくも美味しいし角島大橋が絶景できれいだよ! 今回は、第十三弾としまして山口県を紹介していきます。山口県は、中国地方の西部に位置(本州の最西端)し、東は広島県と島根県に隣接し、西は響灘に面し、南は周防灘に面し、北は日本海に面しています。テレビのコマーシャルでおなじみの橋があるんですよ! 2017.08.17旅行橋
旅行高知県の桂浜には坂本龍馬の銅像があり世界を見渡しているぞ!! 高知県は、自然あふれる魅力なスポットがたくさんありますよ!「桂浜」「足摺岬」「室戸岬」「四万十川」「龍河洞」「四国カルスト」と絶景のスポットがあるんです。歴史(坂本龍馬)の好きな人であれば、桂浜に行くと銅像を見れて記念館も見ることができます。 2017.08.16旅行海
旅行徳島県にはお遍路参りの第1番礼所と大歩危のかずら橋もあるよ! 徳島県は、四国八十八箇所霊場の第1番札所霊山寺(りょうぜんじ)があります。一番札所から順番に巡るのが「順打ち」で、逆に八十八番札所から巡ることを「逆打ち」といって、ご利益が順打ちの3回分と言われています。大歩危小歩危のかずら橋はオモシロいですよ! 2017.08.12旅行橋歴史
旅行香川県には金刀比羅宮という一生に一度は行ってみたい神社がある 香川県は、日本で一番小さな面積ですが、魅力たっぷりなスポットがありますよ!すぐに思い浮かぶのは、瀬戸大橋です。瀬戸内海をまたいで四国と本州をむすぶ橋は、もう圧巻だし絶景で言うことありません。さぬきのこんぴらさんといえば、海の神様として有名です。 2017.08.11旅行橋神社
旅行愛媛県の道後温泉駅まで運行されている坊ちゃん列車がおすすめ 歴史好きの人の定番観光スポットは、「道後温泉」「松山城」「今治城」などがあり、この中の道後温泉駅前にある「坊ちゃんカラクリ時計」が可愛らしく、ある時間になると時計から坊ちゃんの登場人物が現れるので名物のひとつとなっています。 2017.08.10旅行自動車