建造物埼玉県のさいたまスーパーアリーナ―では色んなイベントがある! 埼玉県は、さいたまスーパーアリーナという各種イベントが開催される多目的ホールがあります。さいたま新都心駅から歩いて3分なので、あっという間に着きますよ!お土産といえば、草加せんべいです。クレヨンしんちゃんは、埼玉県出身の人気キャラクターなんですよ! 2017.09.21建造物旅行
旅行山梨県の富士五湖から望む富士山は絶景なので心がときめくよ! 山梨県(甲斐の国)の武将といえば、武田信玄で風林火山の軍旗は有名ですよね!武田家三代が住んでいた跡地に造られた武田神社や風林火山の軍旗・軍配団扇のある恵林寺があります。富士山を一望できて目的に合わせて楽しめる富士五湖があります。 2017.09.19旅行湖
城新潟県の春日山城で戦国大名の上杉謙信が生まれたって知ってる? 新潟県は、武将・戦国大名の上杉謙信が春日山城で生まれたんですよ!ゆかりの地としては、春日山神社、林泉寺、春日山城跡などを巡ることができます。魚沼地方発祥のへぎそばは、そばをへぎといわれる器へ小さな束にして、盛り付けたことからその名が付いたんですよ! 2017.09.17城旅行食べ物
山長野県は軽井沢だけじゃない!上高地のかっぱ橋からの景色最高! 長野県といえば、軽井沢がよく知られていますよね!軽井沢は景勝地として有名ですが、他にもショッピングモールもあるし、温泉に浸かってゆっくり疲れを癒やすこともできるんですよ!名勝「上高地」には、河童橋があり穂高岳、焼岳などを望むことができます。 2017.09.15山旅行橋
山富山県には黒部ダム・黒部渓谷・五箇山など観光地がいっぱい!! 富山県といえば、真っ先に思い浮かぶのが「黒部ダム」ですよね!アーチ式のコンクリートダムの高さは、なんと186mで日本一を誇り現在でも1位ですが、当面は抜かれることはないでしょうね!黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗ると、夢の世界に来たと思います。 2017.09.13山旅行
旅行石川県は加賀100万石であり由緒ある兼六園はとても美しい! 石川県といってまず初めに思い浮かぶものは、やはり「兼六園」ですよね!兼六園は、日本三大庭園(他には岡山の後楽園、水戸の偕楽園)のひとつであり、命名としては、宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望の六勝を兼ね備えていることから付いたんですよ! 2017.09.12旅行旅館歴史
テーマパーク福井県に行くと恐竜に会えるかも!?博物館には化石があるよ! 福井県勝山市は、知る人ぞ知る!恐竜のまちでもあるんですよ!ココには「恐竜博物館」があり、勝山市全域が日本ジオパークに認定され、さらには新種(5種)の恐竜の化石が発見された現場を国の天然記念物として指定されています。東尋坊は、遊覧船から望むことができます。 2017.09.08テーマパークパワースポット旅行
世界遺産静岡県の富士山を見る場所としてはやはり美保松原がいちばん! 日本一で世界遺産の富士山を眺めながら観光を楽しめるスポットがたくさんあります。「美保松原(羽衣の松)」「恋人岬」「田子の浦みなと公園」「岩木山公園」「田貫湖」他、たくさんありますが、なかでも私のおすすめスポットは、田貫湖です。 2017.09.06世界遺産山旅行
グルメ愛知県はモノづくりの町でトヨタ自動車が経済をけん引している! 愛知といえば、経済の中心と言っても過言ではないですよね!日本の中心でもあり世界の中心なのかも知れませんね!また、トヨタのものづくりといえば、製造業を経験した方であれば、知っているワードですよね!カローラからはじまり、今や未来志向のクルマですね! 2017.09.04グルメ旅行自動車
世界遺産岐阜県には世界遺産の合掌作り白川郷がありとても風情があるよ! 岐阜県の世界遺産は、飛騨地方にある白川郷・五箇山の合掌造り集落です。温故知新の言葉が似合うこの集落は、その場に行くとまさにタイムスリップしたかのように、不思議な空間を目の当たりすることになりますよ!飛騨地方は、映画「君の名は」の舞台となったことで有名です。 2017.09.01世界遺産城旅行