福岡県の玄界灘は、対馬海流が流れていて世界有数の漁場って知っていましたか?
玄界灘の範囲は、遠賀川の河口附近から長崎県の平戸海峡までなので、とても広い範囲となっています。
ちまたでは「玄界灘の魚はとても美味しい!」と誰しもが口にしますよね!
こんな場所でヒラメが1年中釣れるんですよ!
あなたもデカい1尾を釣ってみませんか。
いざ出陣!!
ヒラメ(鮃)とは
カレイ目カレイ亜目ヒラメ科に属する魚の一種です。
日本では、左ヒラメに右カレイといってカレイ類と区別します。
太平洋西部に分布し、最大で全長1m・体重10kgほどまで成長するんですよ!
ココでヒラメとカレイの特徴を比較してみますね!
ヒラメ | カレイ | |
目の位置 | 左目(左側による) | 右目(右側による) |
動き | 俊敏 | 鈍重 |
釣り方 | ルアーを用いる | ワームを用いる |
寿命 | 数年(短い) | 数十年(長い) |
ヒラメが釣れるのはいつ?
釣れる時期
基本的にヒラメは、1年中釣れるんですよ!
地域によっては、マチマチですが特に秋から冬にかけてよく釣れます。
(私の個人的感想かも・・・^^)
もうそろそろあがり始めるので、善は急げですよ!
あと、4月から6月にかけても釣れます。
釣れる時間帯
基本的には、時合がポイントとなります。
特に釣れるのは、“朝まずめ”と“夕まずめ”になります。
(※まずめとは、日の出の1時間前と日の入の1時間後が目安となります。)
朝まずめは、ゴールデンタイムと言われているのでいちばんよく釣れる自合と言っても過言ではありませんよ!
あとは、潮の動きによって釣れる時間帯が変わってきます。
比較的、大潮の時は潮の動きも多いのでチャンスも多いかもですね!
ヒラメが釣れる場所はどこ?
釣れるポイント
福岡県の玄界灘は、釣りファンに好まれるポイントが多いんですよ!
有名どころは次の地図の通りです。
<釣れる場所>
この中で私のおすすめは、なんと言っても津屋崎港周辺です。
ココは、スゴいですよ!
注)釣り禁止エリアでは、他人の迷惑にもなりますので、極力控えるようにしましょうね!
津屋崎港までのアクセス
マイカーで福岡市内から約40分、北九州から約1時間、飯塚から約1時間の場所ですよ!
ヒラメが釣れる仕掛けは?
泳がせ(エサ)釣り仕掛け
釣ったアジ・イワシを針にかけて、ヒラメのいる地点に投げて狙っていきます。
基本は、堤防(波止)からの釣りです。
竿:振り出し万能竿(4.5~5.3m)、投げ竿
ライン:ナイロン(フロロカーボン)3~6号
リール:中型クラスのスピニングリール
オモリ:ナス型(六角)3~8号
針:チヌ針4号くらい
ルアー仕掛け
バイブレーション・ミノー系・メタルジグなどの幅広いルアーを用いて狙っていきます。
堤防よりサーフ(砂浜)の方が狙える角度が広がりますよ!
竿:シーバスロッド、ショアジギングロッド(9ft前後)
ライン:ナイロンまたはフロロカーボン5~6号(PE0.8号/リーダー:フロロカーボン5~6号)
リール:中型クラスのスピニングリール
ルアー:メタルジグ、ミノー、バイブレーション
ヒラメはどうやって釣るの?
釣り方は、いたって簡単! ルアーの場合は、
①投げて ②水面直下でアクション ③ただ巻きしながら ④あたりを待つ
これだけで十分なんです。
天候などで釣果の悪い日が必ずあります。
そんな時は、大きくアクションをつけると効果的ですよ!
ヒットする瞬間は、ガツン!と勢いよく引っ張られるので、そこで合せてくださいね!
そうするとまず釣れます^^
注)釣りのマナーは、必ず守りましょう!
耳寄り情報
ヒラメのレシピ
寒ヒラメ=旬は冬期
ヒラメのレシピには、刺身、ムニエル、カルパッチョ、煮付け、唐揚げ、塩焼きなど、いろいろありますが、私のおすすめは、“エンガワ”です!
これを食べると至福のひとときですね^^
グルメ情報
ココ(つやざき漁港食堂空と海)の食堂は最高に美味しいですよ!
周辺の観光スポット
南蔵院は、知る人ぞ知る金運のパワースポット。
ここの住職は、1995年のジャンボ宝くじで1億3000万円を当選されていて、30回以上も高額当選されているそうです。
⇒ 宝クジにご利益あり!南蔵院は金運のパワースポットなんだよ!!
まとめ
ヒラメ釣りは、釣っておもしろい!見てたのしい!食べておいしい!
三拍子そろった釣りなんですよ!
あなたも嘘だと思って一度試してみませんか?
絶対にやみつきになりますよ!
釣りをする時は、安全第一でライフジャケットを着用してくださいね!
子ども連れでテトラの上を歩く時は、必ず落ち着いてゆっくり歩くようにしてください。
コメント