たくみん

旅行

2017築城基地航空祭の絶対知りたい情報を事細かく紹介するね

築城基地航空祭2017のプログラムは、発表され次第、即日公表していきますね!私の経験則から言うと、自動車で行くよりも電車で行くことがベストだと思います。基地周辺は、抜け道が少ないので間違いなく渋滞することは必至です。臨時駐車場周辺も混雑します。
建造物

下関⇔門司港ぶらり旅! 門司港駅ついにグランドオープン!!

関門海峡をはさんで門司港-下関には、日帰りでぶらり旅ができるんですよ!私のおすすめコースを紹介するので、もしよかったら参考にしてみてくださいね!門司港⇔下関(唐戸)の所要時間は、たったの5分なのであっという間に着きますよ!
日帰り

壁湯温泉はおんせん県おおいたの秘湯であり絶景スポットだよ!

大分県には、秘湯があちこちに点在してるんですよ!ココは、もっと秋が深まると紅葉の絶景ポイントなんですよ!ルートは、深耶馬渓を通り、玖珠をぬけて宝泉寺温泉郷へ行く途中、こんな絶景にめぐり会うことができました。天然洞窟温泉までドライブします。
夜景

北海道は魅力度ランキング10年連続1位という快挙をなし遂げた

北海道は、エリアによって魅力的な観光スポットがたくさんあるんですよ!札幌エリアは、雪まつり(大通公園)会場があり、毎年2月に開催され大勢の観光客が訪れます。函館エリアは、日本三大夜景のひとつ函館山の夜景がおすすめです。小樽エリアは小樽運河ですね!
グルメ

青森県といえば青森リンゴが有名! 大間のマグロも有名だよ!

青森県の人気観光スポットといえば、十和田湖と奥入瀬渓流であり、十和田八幡平国定公園を代表する景勝地なんですよ!新緑と紅葉の名所なので、シーズン時には特に、また、四季折々いろんな姿をみせてくれるので、日ごろの疲れを癒やすために訪れる人がたくさんいます。
世界遺産

岩手県の平泉には5つで構成された中尊寺など世界遺産があるよ!

岩手県平泉の世界遺産は、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山の5つで構成されています。他にも遺跡群があるので、早く世界遺産の拡大登録ができればいいですね!盛岡の三大麺といえば、わんこそば、盛岡冷麺であり、それぞれに特徴があります。
グルメ

秋田県といえばなまはげやあきた美人やきりたんぽなどが有名!

秋田県の田沢湖は、日本一の深さ(およそ423m)と透明度を誇ります。また、辰子姫が住んでいたという伝説もあり、とてもキレイな湖を観たさに女性の人気スポットとなっているんですよ!秋田県は、日本有数の米どころであり、あきたこまちの名産地でもあります。
ブルーインパルス

宮城県といえば日本三景の「松島や ああ松島や 松島や」だね!

宮城県といって思い浮かぶモノは、やはり伊達政宗公の銅像がある「仙台城址(青葉城)」です。日本三景のひとつ「松島」といえば、松尾芭蕉の俳句「松島や ああ松島や 松島や」ですよね!仙台の「牛タン」は、全国どこに行っても知名度があり有名ですよね!
旅行

山形県の温泉は知る人ぞ知る!おしんの舞台の銀山温泉があるよ!

山形県には、松尾芭蕉の句でおなじみの“山寺”と呼ばれ、親しまれている立石寺があります。典型的な山寺なので、景観はバツグンであり心も癒やされ、ご利益もありますよ!人気スポットの温泉地があり、テレビ小説“おしん”の舞台になった銀山温泉もあります。
グルメ

福島県といえば磐梯山が有名で会津富士とよばれ絶景スポット!

福島県は日本三大ラーメンのひとつの喜多方ラーメンがあります。B1グランプリで1位になり有名になったのが、なみえ焼そばです。国内4番目に広い湖である猪苗代湖の周辺にも野口英世記念館や磐梯山などがあります。他にも会津若松城、五色沼などがあるんですよ!