2018年3月16日(金)、遂に解禁します。
国内のユニバーサル・スタジオが新次元の世界へと動きだしますよ!
春から四大アトラクションが続々オープンする予定です。
その中でもハリーポッターは、過去にSMAPも体験し話題となった「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」が完全版へと進化するんですよ!

ホグワーツ城(魔法魔術学校)

USJハリーポッターの歴史
その前に簡単な歴史を説明しますね!
2012年5月、ハリーポッターのアトラクションを2014年に新規オープンすることを発表しました。
2012年8月に建設工事が開始されました。
2014年7月15日にウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターがグランドオープンしました。
その後、翌年の2015年5月21日にハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー in 4K3Dとしてリニューアルオープンしました。
ハリーポッターの何が変わるの?
<変わる理由>推測ですが・・・
USJは、ハリー・ポッターに3Dゴーグルを導入化し、その後、ハリウッドでハリー・ポッターが導入され同じシステムを採用したのです。
しかし、これが不評となって、3Dゴーグル廃止というリニューアル措置がとられたんですよ!
これをきっかけにUSJでは、さらなる進化を遂げようとするのです。
それが、
3Dゴーグルを必要としない立体感あふれる体験ができるアトラクションなのです!
まさに、
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーが完全版へと生まれ変わります。
みんなで新次元の世界へ行きましょう!!
<見どころ>
肉眼でも3D以上のリアリティを実現し、特殊効果を強化したことによって、魔法の迫力と体感が段違いに向上しています。
ライド乗車前にもホグワーツ城の中には、魔法魔術学校の校長室や教室もあり、いろいろ体験しながら冒険できるので楽しさ倍増ですよ^^
ライド・アトラクションの基本情報
■所要時間:約5分 ■定員:4名
■身長制限:単独乗車時の身長122cm以上
■特殊効果:フォグ・スモーク、ストロボ、水、シャボン玉、大音量、暗闇、におい、急な加速、停止、横揺れ、上昇、降下、激しいアクロバット飛行の疑似体験
※特殊効果によって、悪化する可能性のある症状を持ってる方は利用できません。
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)への行き方
<USJの場所>
住所:〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
最寄りの駅:JRユニバーサルシティ駅からUSJまで徒歩約3分です。
飛行機利用の場合
全国主要空港から伊丹空港or関西空港までフライト
伊丹空港からリムジンバスに乗りUSJまで直行で行けます。(所要時間:約40分)
または、モノレールでJR大阪駅を目指し、乗り換えて移動できます。
関西空港からリムジンバスに乗りUSJまで直行で行けます。(所要時間:約1時間20分)
または、JRの関西空港駅から大阪方面の電車に乗って移動することも可能ですよ!
JR(電車)利用の場合
<新幹線利用>
国内主要駅から新大阪駅まで移動し、JR京都線に乗り換えて大阪駅(梅田駅)まで行きます。(約5分)
その後、再度、在来線へ乗り換えます。
大阪環状線内回り:大阪駅 ⇒ 西九条駅(快速約4分/普通約6分)
ゆめ咲線(桜島線)に乗り換え:西九条駅 ⇒ ユニバーサルシティ駅(約5分)
マイカー&レンタカー利用の場合
阪神高速道路湾岸線の北港JCTを分岐し、ユニバーサルシティ出口を下りてすぐです。
しかし、出口付近は大渋滞になる可能性が高いです。
しかもUSJの駐車場に向おうとするともう大変^^;
次の耳より情報をご参考にしてくださいね!
耳より情報(おすすめ)
USJの駐車場は、平日2200円~2500円/土日祝日2500円~3000円です。(約3600台)
USJ周辺のコインパーキングは、1日最大1000円もしないので、こちらを利用する手もありますよ!( ..)φメモメモ
<USJ周辺の駐車場>
他にも大阪の観光・グルメなどの詳しい情報は、こちらをご覧くださいね!
グルメ情報

(4階と5階がレストラン街となっています。)
私が行ったのは、がんこというお店で、ゆっくり召しあがることができ、とても美味しかったです^^
ちなみに詳しく知りたい方は、こちら(がんこ)をご覧くださいね!

これを堪能しました♪♪♪(ばりうまでした^^)
まとめ
いかがでしたか?
今すぐ行きたくなったでしょ!
でも、オープンまで時間があるので、ちゃんと計画を立ててから行きましょうね^^
あなたも魔法使いになれるかも知れませんよ。
思い出の一ページになるといいですね!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

コメント