山口県下関市にある豊田湖には、湖畔もあるしゴルフ場もあるんですよ!
今回は、メインに宿泊できるゴルフ場についていろいろリサーチしていきますね!
豊田湖ゴルフクラブは、丘陵地の美しいレイクサイドコースでコースレート74.3は山口県内No1の難度だそうですよ!
あなたも宿泊パックを利用して、この難度コースをチャレンジしてみませんか。

天気がいい日にゴルフ場へ行くと心もウキウキでナイスショット!

豊田湖ゴルフクラブ
豊田湖ゴルフクラブとは
端的に言うと、山あり谷ありのバラエティーに富んだレイクサイドコースですよ!
豊田湖に面した丘陵地に位置しています。
アウトはフラットで豪快なコースが多く、インは起伏のあるコースとなっていてオモシロいですよ!
コースデータは、18ホールのパー72でグリーンはベントです。
宿泊パック

(関門菊川ゴルフクラブ・レイクスワンカントリークラブなど)
1泊3食付きで1ラウンド回って2万円もかからないのでいいと思いませんか?
もっとくわしくは、知りたい方は、こちら(公式HP)をご覧くださいね!
【電話での予約・問合せ:☎083-766-1234】
オンライン予約もできますよ!

ゴルフ場で鹿に会うとたいがい良いことが起きますよね^^
ゴルフ場に行くと鹿によく遭遇しますよね^^
場所はどこ?
山口県下関市豊田町にある豊田湖に面しています。
〈豊田湖ゴルフクラブの場所〉
住所:〒750-0432 山口県下関市豊田町大字地吉71-1
最寄りの高速ICは、中国自動車道「小月」ICより28㎞(約35分)/「美祢」ICより25㎞(約35分)です。
豊田湖ゴルフクラブへのアクセス
JR(電車)利用の場合
各地よりJRを利用する場合は、長門市駅もしくは小月駅まで移動します。
JR美祢線の場合
長門市駅 ⇒(タクシー 約22分)⇒ 豊田湖ゴルフクラブ
JR山陽本線の場合
小月駅 ⇒(タクシー 約38分)⇒ 豊田湖ゴルフクラブ
マイカー or レンタカー利用の場合
最寄りの高速IC(インターチェンジ)は、中国自動車道の小月IC(上り)と美祢IC(下り)です。
各々からマイカー 約35分で豊田湖ゴルフクラブに到着します。
小月ICからの場合
長門市方面へ国道491号線を北上し、菊川町を抜けて道なりに県道34号で豊田町に入り豊田湖ゴルフクラブをめざします。
駐車場について
無料の駐車場があります。(収容台数:約200台)
※高速道路をおりて豊田湖ゴルフクラブまでの道中は、スーパーやコンビニなどがあります。
耳より情報
ワカサギ釣り(桟橋)
豊田湖畔公園内には、キャンプ場があるので、夏はキャンプ場でBBQなど楽しめますよ!
ボート乗り場の桟橋の手前に受付けロッジがあり、すぐ隣にトイレもあります。
受付けロッジには、机と椅子があったので、ちょっとした休憩もできそうでしたよ!

左上は受付けロッジ/湖上に見えるのが桟橋(釣り場)
<料金>
釣り桟橋料(1名)500円 さし虫(1袋)210円 仕掛け(5段)310円(14段)360円
竿(1本)310円 ボート(2名・1時間)620円/(3名・1時間)830円
問合せ:083-766-3488
ワカサギ(鰙)
キュウリウオ目キュウリウオ科の魚類の一種に属していて、漢字で書くと鰙(若鷺)です。
日本の内湾や湖に生息する冷水性の硬骨魚で、食用魚でもあります。
今となっては国内の各地のダムや湖に放流されているので、全国域に分布が広がっています。
成魚の全長は15cmほどで体は細長く、各ひれは小さいんですよ!
豊田湖畔公園の場所
下関市は山口県の西部に位置し、下関市のほぼ中心部に豊田湖畔があります。
近くには、俵山温泉もあり自然豊かな場所なんですよ!
<豊田湖畔公園>
住所:〒750-0432 山口県下関市豊田町大字地吉
最寄りの高速ICは、小月IC or 美祢ICでマイカー約30分です。
グルメ情報

周辺の観光スポット情報
豊田湖ゴルフクラブ周辺の観光スポットなど知りたい方は、こちらをご覧くださいね!

本州と九州を結ぶ関門橋(関門海峡)
⇒ 山口県の下関市はふくも美味しいし角島大橋が絶景できれい!
⇒ 九州最北端の門司港駅をおりて下関の赤間神宮でご朱印いただく!
まとめ
たまには息抜きとして泊まりのゴルフへ行くことをオススメします。
日頃から溜まったストレスを思い存分吹き飛ばすことができると思いますよ!
あとは、行く日を計画的に決めて練習ラウンドをし、本番に臨むといいかもですね!
では、楽しい思い出をつくってください。
PS.ラウンド当日は、晴天になるようにテルテル坊主をぶら下げましょうね♪

コメント