熊本県南小国町にある黒川温泉は、国内でも有数の人気の高い温泉地だと思います。
私の中でも上位に入る温泉です。
(ちなみに私は忖度なしで熊本の内牧温泉が一番好きなとこなんですよ!)
たぶん熊本の温泉は、肌にあうんだと思いますね^^
また、雄大な阿蘇があり露天風呂から一望できるところも評価があがります。

阿蘇山は世界有数のカルデラであり現在でも火山活動中です。

黒川温泉
南小国町の温泉郡
熊本県阿蘇郡南小国町は温泉の宝庫。
全国的に有名な黒川温泉をはじめ、満願寺温泉・田の原温泉・白川温泉・小田温泉などの名湯があります。
黒川温泉は、田の原川の渓谷の両側に24軒の温泉宿があります。
南城苑
今回は静かに過ごせる宿を求めて、黒川温泉にある「南城苑」に泊まってみました。

黒川温泉の南城苑は私の好きな温泉旅館なんですよ♪
黒川温泉はいろんな風情のある旅館が建ち並んでいるからオモシロいですよ!

千と千尋の神隠し」に出て来そうな宿がアル。

このようなモダンな旅館も存在してますよ!
お風呂は
家族風呂(光・花)が2つ、星の湯と月の湯と宿泊者専用の茜の湯(男女別)があります。
また、一部深さ140cmの立ち湯があるので楽しいですよ♪

石風呂は、とても身体が温まり気分爽快です。
石でできた家族風呂で黒川の山々が一望できますよ!
2人程度でゆっくりと楽しむことができてシャワー設備もありました。
料理は
料理はどれも美味しく、見た目も素晴らしかったです。

目で見て脳で食べるような料理で絶品でした。
朝食も完璧でした。

今まで食べたことがないような味わいでした♪
ご飯が美味しかったので、2杯食べましたよ!
阿蘇のお米は絶品です。
食後は
この宿には囲炉裏がありました。
食後は、このような場所でリラックスすると癒やされますよね!
コーヒーを飲んでくださいね^^

囲炉裏は風情があっていいですよね!
黒川温泉までのアクセス
黒川温泉の場所
阿蘇山の北に位置し、南小国温泉郷の一つを構成します。
〈黒川温泉の場所〉
住所:〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594
JR(電車)利用の場合
JR九州豊肥本線阿蘇駅から九州産交バス杖立温泉行きに乗車し「ゆうステーション」で下車後、小国郷循環バスなどに乗り換え「黒川温泉」バス停で下車します。
バス停から南城苑までは、約7分(約0.5km)で到着ですよ!
バス利用の場合
熊本駅から
熊本桜町バスターミナルから九州横断バスに乗車し「黒川温泉」バス停で下車します。
博多駅から
福岡 – 黒川温泉線(九州産交バスと日田バスによる運行)に乗車し「黒川温泉」バス停で下車します。
マイカー or レンタカー利用の場合
九州自動車道「熊本」ICより国道57号、やまなみハイウェイ、国道442号経由、約1時間30分(約66㎞)で南城苑旅館に到着します。
駐車場について
南城苑の前に無料の駐車場があるのでご心配ありません。
耳より情報
ヒゴタイ公園
ヒゴタイ公園は、熊本県北東部(産山村)にある公園です。
ヒゴタイの花は、8月中旬から9月にかけて見られますが、他の花もたくさんあるので見応えありますよ!(ヒゴタイ:キク科の植物)

近くで見るととっても綺麗な花でしたよ!
秋にはコスモスが一面に咲き乱れます。
●開園期間:7月中旬~10月中旬(この期間以外は、無料開放されています)
●入園料:一般 300円/小中学生 200円
<ヒゴタイ公園の場所>
ヒゴタイ公園までのアクセス
南城苑からヒゴタイ公園までは、車で約16分ほどで到着しますよ!(約10km)
おすすめは、やはりマイカーなので極力マイカーでの移動が利便性もいいと思います。
周辺の観光スポット情報
阿蘇小国郷の福運三社めぐりをくわしく紹介しているので、こちらをご覧ください!
ほかにもパワースポットの阿蘇神社が約7年ぶりに復活しましたよ!

我らの阿蘇神社が7年ぶりに復活しましたよ!
大観望が一望できる阿蘇山は、まさに雄大です。

ココから観る阿蘇山はとてつもなく絶景ですよ!
まとめ
南城苑は、“隠れ家”的存在なのです。
私見は、とにかくお風呂の湯は絶品そのものですよ!
また朝食が最高です^^
黒川温泉は、こじんまりとしていて散策すると気持ちいいので、ぜひ行ってみてくださいね!
大観峯は、一度行くと脳裏から離れないので絶対オススメです。

コメント