2024年は閏年なので四国八十八ヶ所お遍路は逆打ちが絶対いい

四国八十八ヵ所 お寺
四国八十八ヵ所
スポンサーリンク

今年は閏年なので四国のお遍路めぐりは、逆打ちがオススメだと思いますよ!

四国八十八ヶ所の札所を88番から反時計回りで回ることを逆打ちといい、1番から回る順打ちよりもご利益が3倍になると言われています。

ということで、今年は閏年だから通常の倍になり6倍のチャンスの年なんです。

歩くのが苦手な方は、マイカーとかバスで回るという手もありますよ^^

必ず功徳はあるはずです。

四国霊場 第1番札所 霊山寺

四国霊場 第1番札所 霊山寺(逆打ちの場合はゴールの札所)

それでは、めぐり方についてお伝えできればと思いますので、ぜひ読んでくださいね!(前回投稿と重複箇所が多々ありますが、ご容赦くださいね!)

 

四国八十八ヶ所 お遍路めぐり

まず、お遍路とは何ぞや?というところから入りたいと思います。

お遍路とは?

弘法大師 空海ゆかりの霊場88ヶ所をめぐる巡礼を遍路と言います。

または、巡礼者(お遍路さん)のことです。

もう少し掘り下げて言うと・・・

遍路という字は、明治時代に入ってから使われるようになったんですよ!

もともとは、鎌倉時代の醍醐寺文書の一通には、西国巡礼とならんで「四国辺路」があげられていました。

 

四国八十八ヶ所とは?

四国霊場のもっとも代表的な札所です。

呼び名としては、「お四国さん」や「本四国」とも言われて親しまれているんですよ!

また、巡拝することを四国巡礼といい、ほかの呼び名が「四国遍路」「四国巡拝」といいます。

全行程1450kmの長ーい道のりがあります。

88の霊場寺院(遍路道)

阿波国の霊場:23か寺・・・発心の道場

土佐国の霊場:16か寺・・・修行の道場

伊予国の霊場:26か寺・・・菩提の道場

讃岐国の霊場:23か寺・・・涅槃の道場

 

巡礼の方法

遍路は順番通り打たなくてもよく、その人の都合によって、どの寺からでもスタートOKです。

移動手段や日程行程などは、人それぞれなんですよ!

通し打ち・・・一度の旅で88ヶ所すべて廻ること

区切り打ち・・・何回かに分けてめぐること

一国参り・・・阿波、土佐、伊予、讃岐の4つに分けてめぐること

順打ち・・・順番通り廻ること

逆打ち・・・逆に廻ること

乱れ打ち・・・順番にこだわらずめぐること

一般的には、順打ちにて道案内されていますが、逆打ちは道に迷いやすく苦労するので、3倍のご利益があると言われている時代もあったんですよ!

また、閏年に逆打ちで廻ると倍のご利益があるということから、閏年には逆打ちで廻る人が多くなってきているみたいですよ!

あなたは、どっち派ですか?(順打ち派? or 逆打ち派?)

あなたも修行の旅に出ませんか?

あなたも修行の旅に出ませんか?

 

参拝の方法

①札所に到着後、山門で一礼(合掌)して境内に入る。

②手水舎で手を洗って口をすすぐ

鐘を突く

(戻り鐘は、縁起が良くないのでやめましょう)

④本堂にて澄明・線香・賽銭奉納をし、納札を納めて礼拝する。

(また写経を納めることもある)

⑤大師堂にて本堂と同じ手順で澄明・線香・賽銭奉納をし、納札を納めて礼拝する。

(お賽銭は、5~25円が目安)

⑥納経所で持参した納経帳にご朱印をいただく

「橋の上では杖を突かない」ということが習慣として残っています。

四国地方では、今でも弘法大師が廻っているとされていることから、弘法大師が橋の下で宿をとっているかも知れないので、橋では杖を突かないという約束になっているんですよ!

 

参拝時の耳より情報

四国霊場 第1番札所 霊山寺(場所)

通常、スタート地点となるお寺です。(逆打ちの時は、ゴール地点です)

<霊山寺の場所>

住所:〒779-0230 徳島県鳴門市大麻町板東字塚鼻126

最寄りの駅は、JR板東駅で徒歩約10分です。

 

四国霊場 第88番札所 大窪寺(場所)

通常、ゴール地点となるお寺です。(逆打ちの時は、スタート地点です)

<大窪寺の場所>

住所:〒769-2306 香川県さぬき市多和兼割96

最寄りの駅は、高松琴平電鉄長尾駅でタクシー利用約30分です。

 

基本的な服装

上は、白衣に輪袈裟を着けて、下は、ズボンやジャージ(白色じゃなくてもOK)などがいいです。

靴は、履きなれた運動靴がいいですよ!

お遍路さん

お遍路さん

 

巡拝用品

金剛杖と輪袈裟が一般的です。

それ以外は、白衣・納経帳・ずた袋・数珠を準備する方が多いですよ!

(数珠は、自分が持っているモノでOK)

数珠以外は、現地にて購入することができます。

 

その他

・真言宗でない方でもお遍路はできます。

(最近は、ひとりで参加する方や外国人の方が増えているらしいですよ)

・お経は、経本を見ながら唱えても大丈夫です。

 

耳寄り情報

おすすめ情報

2024年度は、閏年なので逆打ちを絶対にオススメします。

ご利益が倍になりますよ!

(逆打ち3倍×閏年2倍=6倍の功徳)

 

グルメ情報

四国のグルメ情報が知りたい方は、こちら(四国グルメ)をご覧くださいね!
必ずおいしいモノが見つかりますよ!

見るだけでヨダレが落ちそう!!!

見るだけでヨダレが落ちそう!!!

 

四国までのアクセス情報

福岡県から四国(高松・高知)までのアクセス情報が知りたい方は、こちらをご覧くださいね!

⇒ 福岡県から高松に行くいちばん良いアクセス手段はこれしかない!

⇒ 博多から高知に行くいちばん良いアクセス手段はこれしかない!!

 

まとめ

4年に一度の閏年は、逆打ちにチャレンジすることをおすすめします。

ご利益が通常の6倍になりますよ!

お遍路の廻り方は、千差万別でさまざまな方法があります。

一人でずっと歩く、ツアーに参加する、マイカーで移動しながら、バスで移動しながらなど、いろいろあるでしょ。

あなたに合った廻り方が必ずあるはずなので、探してみてくださいね!

たくみん
たくみん
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました