長崎くんち2018 くわしいアクセス知りたい方必見だよ!

長崎くんち お祭り
長崎くんち
スポンサーリンク

いよいよ長崎県長崎市で“長崎くんち“が始まりますよ!

皆さん、こぞって出掛けてみてはいかがですか?

長崎くんちは380年の歴史があるので、奉納踊は国指定重要無形民俗文化財に指定されています。

毎年10月7日~9日までの3日間、決まった日に開催されるんですよ!

国内外からたくさんの観光客が訪れます。

長崎くんちの蛇踊りは目を離すことができません!

長崎くんちの蛇踊りは目を離すことができません!

それでは、もっと掘り下げてお伝えしますね!(特にアクセス方法

 

長崎くんち2018


ところで”(お)くんち”ってなに?

端的に言うと九州北部の秋祭り(収穫祭)に対する呼称なのです。

「くにち」が語源ですが、諸説あるみたいですよ!

日本三大くんちは、長崎くんち・唐津くんち・博多おくんちです。

(長崎くんちは、長崎市の諏訪神社の祭礼)

 

長崎くんちは、いつ、どこであるの?

■開催期間:2018年10月7日()~2018年10月9日(火) *毎年同日開催

※各踊場の披露時刻は、こちらの長崎商工会議所の公式サイトをご覧ください!

■場所(踊場):市内4ヶ所

本場所(有料) ①諏訪神社 ②お旅所 ③八坂神社 ④中央公園

庭先回り(無料) 事業所や官公庁、各家の玄関先など

※ちなみに有料観覧席は、すべて完売となっているので、庭先回りで観覧することをおすすめします。(庭先回りについては、のちほど耳より情報でお伝えします)

 

演し物(だしもの)はなに?

踊り:本踊といわれるものがあります。(日本舞踊をさす)

曳物:南蛮船などの船型に車をつけ大勢で曳くものです。

担ぎ物:大勢の担ぎ手が担ぐ演し物で、いろんな離れ業をします。

通り物:町中を練り歩く行列です。

 

踊場の場所をもっとくわしく

①諏訪神社

<諏訪神社の場所>

最寄りの路面電車停留場は、「諏訪神社」で下車後、徒歩 約2分

②お旅所

<お旅所の場所(ゆめタウンの隣)>

最寄りの路面電車停留場は、「大波止」で下車後、徒歩 約3分

③八坂神社

<八坂神社の場所>

最寄りの路面電車停留場は、「崇福寺」で下車後、徒歩 約2分

④中央公園

<中央公園の場所>

最寄りの路面電車停留場は、「めがね橋」で下車後、徒歩 約2分

 

踊場までのアクセス方法


まずJR長崎駅までの行き方

飛行機利用の場合

全国主要空港から長崎空港までフライト

(長崎空港からJR長崎駅までの距離は約40kmです。)

到着後、レンタカーを使用すれば、高速道路の場合は約45分で到着します。

(長崎空港 ⇒ 大村IC ⇒ 長崎IC ⇒ JR長崎駅)

最寄りのJR駅まで行き、電車でアクセスすることもできますが、私のおすすめバスです。

リムジンバス(高速バス)は、20分毎に出発し約45分で到着しますよ!

(片道900円/2枚切符1600円なのでお得感あるでしょ^^)

 

JR(電車)利用の場合

全国主要駅から新幹線を使用し、博多駅まで移動します。

その後、特急かもめに乗り換えて長崎駅まで直通で行けます。(乗車時間 約2時間/8駅)

通常の片道料金が、ネット購入だとほぼ半額になりますよ!

⇒ ネット予約(ネット限定きっぷ)

 

マイカー&レンタカー利用の場合

最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)、長崎ICを下りて約7分長崎駅に到着します。

(長崎IC ⇒ 国道324号バイパス ⇒ 長崎駅周辺)

博多駅周辺から長崎駅周辺までは、距離にして約150kmで高速を使用し約2時間です。

車を使ったら体が疲れるので、宿泊することをおすすめします。

宿泊すれば駐車代が無料になるかも知れませんよ( ..)φメモメモ

 

長崎駅に到着後から本場所(踊場)までの行き方

長崎駅前から路面電車を使用した場合

①諏訪神社

蛍茶屋行きに乗って、諏訪神社電停で下車後、徒歩 約2分で諏訪神社に到着します。

②お旅所

崇福寺行きに乗って、大波止電停で下車後、徒歩 約3分でお旅所に到着します。

③八坂神社

崇福寺行きに乗って、崇福寺電停で下車後、徒歩 約2分で八坂神社に到着します。

④中央公園

崇福寺行きに乗って、新地中華街電停で乗り継ぎ券をもらい下車します。

石橋行きに乗り継いで、めがね橋電停で下車後、徒歩 約2分で中央公園に到着します。

 

耳より情報(おすすめ情報)


庭先回りの情報

9月末頃より、3日間の予定と概略地図を1枚にした庭先回りマップ(スケジュール)を次の3ヶ所で配布します。

長崎駅(観光案内所)

バスターミナル(県営バス駅前・長崎バス新地)

長崎くんち案内所(浜市アーケード)など

また、公式ホームページでも掲載される予定ですよ!

 

おすすめの交通手段

私のイチオシの交通手段は、長崎駅を拠点にし路面電車を利用することです。

路面電車は次から次に乗れるし、停留場から目的地までが非常に近いという利点があります。

 

周辺の観光スポット情報


長崎県の観光スポット情報など、知りたい方はこちらをご覧ください!

⇒ 旅行は異国情緒溢れる長崎県がおすすめ

⇒ 世界遺産登録 潜伏キリシタン関連遺産は見る価値あり!

長崎と言えば「めがね橋」ですよね!

長崎と言えば“めがね橋“ですよね!

長崎めがね橋

※他にもお祭り関連の記事が、下方部に掲載されているのでご覧ください!

 

まとめ


踊場までのアクセス方法は分かりましたか?

長崎駅を拠点にすることで、ことがスムーズにいくはずですよ!

長崎駅には案内所があるので、くわしいことを聞くことが可能です。

それでは、楽しい思い出つくりを存分にしてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました