ソフトバンクホークス 2018宮崎キャンプは熱い

開閉ドーム(ヤフオク) 旅行
開閉ドーム(ヤフオク)
スポンサーリンク

2017年のホークスは、日本一で締めくくり、終わり良ければ全てよしという年になりましたね!

レギュラー(公式戦)シーズンの序盤は、どうなることやらとヒヤヒヤした人がたくさんいたに違いありません。

私もそのうちの一人でありますよ!

ソフトバンクホークス2017日本一

何はともあれ、最終的にヤフオクドームの天井にチャンピオンフラッグを掲げてくれたら、何も言うことないですね^^

来季も必ずやってくれると思います。

いや、やってくれます!

その為には、先ず、自主トレを行ない、良いコンディションを保ちつつキャンプへと突入します。

そして、春季キャンプは、ホークスナイン全員、スタートラインが同じなので、みんなのモチベーションが非常に高く、熱いキャンプとなりますよ!!

それでは、キャンプ情報をお伝えしますね(*^^)v

 

2018ホークス春季キャンプ


日程について

■日程:2018年2月1日(木)~2018年3月1日(木)

■休日:2月5日(月)、10日(土)、14日(水)、19日(月)、23日(金)

※2/10(土)は、ジャイアンツvsホークスOB戦があるので、休日となっています。

OB戦の詳しい情報は、こちら(ジャイアンツvsホークス)をご覧ください!

■場所:生目の杜運動公園(アイビースタジアム)

<アイビースタジアムの場所>

 

選手たちの宿泊先

一軍メンバー

<シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート>

(キャンプ地から車で約20分)

 

二軍・三軍メンバー

<ラグゼーツ葉(コテージヒムカ)>

(シェラトンホテルから車で約5分)

ホテル近くで張り込むと選手たちに遭遇し、ひょっとしていいことがあるかもですよ!

サインを頂いたり、一緒に写真撮影ってことも不可能ではないですよね!

(キャンプ地よりもサインが貰える確率が上がる筈です)

せっかく、キャンプに行くんだったら、チャレンジャーになりましょう(*^^)v

 

耳より情報

ホークス日本一にともない、優勝パレードがあるのではないかと噂されています。

たぶんあると思いますよ!

春季キャンプ直前の前日がいちばん可能性高いと思われます。

2月1日キャンプインに行く方には、朗報ですね!(但し、前泊する方ですよ)

しかも、2月1日(木)は、先着3000名に「ホークス球団創設80周年(南海ホークス時代から)」ロゴステッカーが貰えるので、まさに“一粒で二度おいしい”とも言えますよね^^

他の日にも限定グッズ配布が2日間あります。

2月3日(土)、4日(日)各日、先着5000名に「ホークス2017日本一達成記念」優勝ペナントピンバッジが貰えますよ!

非売品みたいなので、配布当日は大混雑になるのは間違いありません。

無理のない限りお早めに訪れることをおすすめします。

気になる選手がどこで練習しているのかが分かる「タカノメ」アプリが便利ですよ!

参考までに昨年のホークス公式サイトのものがこちらです。

ご覧ください! ⇒ アプリ限定コンテンツ

ウォーミングアップするホークスナイン

 

生目の杜運動公園までのアクセス


キャンプ地周辺にはJR駅がないので、マイカーもしくは、レンタカーがおすすめです。

バスはありますが、土日祝日のみの運行で2時間に1本しかありません。

宮崎西ICから車で約5分

北九州市(小倉)から生目の杜運動公園まで車で約4時間20分

JR宮崎駅から車で約20分

宮崎駅まで新幹線と特急を乗り継ぎ

新大阪駅から所要時間約7時間~7時間30分

博多駅から所要時間約5時間~5時間30分

宮崎空港から車で約30分

宮崎空港まで

羽田空港から約1時間50分

伊丹空港から約1時間5分

中部国際空港から約1時間20分

福岡空港から約45分

※JR宮崎駅、宮崎空港には、レンタカーがあるので早めに予約するといいですよ!

 

まとめ


いかがでしたか?

ホークス選手、一軍・二軍・三軍が勢ぞろいしてのキャンプなので、みんなで熱い声援を送りましょうね!

また、往年のスター選手が集まるOB戦も目が離せませんね!(見逃し禁物です)

2月10日(土)、サンマリンスタジアムで熱戦がくり広げられます。

現時点では、松井秀喜(ゴジラ)さんも参加する可能性が高いですよ!

相手選手だけど、一度は見てみたいですよね^^

土日祝日は、選手によるサインボールの投げ込みがあるので、グローブ持参で行きましょうね!

2月の宮崎は、まだまだ寒いので、服装には気をつけてください。

宮崎県の観光・アクセス・宿泊・グルメ情報は、こちらをご覧ください!

⇒ 旅行は南国情緒豊かな宮崎県がおすすめ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました