福岡県の北九州市近郊には、タチウオ釣りのポイントがたくさん点在してるんですよ!
特に関門海峡周辺がオススメです。
皆さんは、タチウオが立ち泳ぎをするって知ってましたか?
下写真のように水面をうかがっているのですよ!
とてもオモシロいでしょ^^

タチウオは太刀魚だけど立ち泳ぎするんだよ^^

タチウオ(太刀魚)とは
タチウオは、スズキ目サザ亜目タチウオ科に属する魚の一種です。
世界中の熱帯から温帯にかけて分布し、沿岸域の表層から水深400mまでの範囲で群れており、たまに河口付近に現れることもあるんですよ!
大きさは、体長200cm(約5kg)を超えるものもいて、ムニエルや唐揚げにすると美味なんですよ!
太刀魚(タチウオ)の由来
名前が変わっていますよね!
外観が太刀に似てることから太刀魚と名付けられているんですよ!
(サーベルフィッシュと呼ばれることもあります)
タチウオ科は、3亜科10属39種が認められていることから、タチウオに似てるモドキがいっぱいいます。
私が想像するには船釣りするとモドキが釣りあがりそうな感じがします。
タチウオが釣れるのはいつ?
釣れる時期
タチウオは、ショア(陸)から釣れるのが、6月~12月にかけて釣れますよ!
(ちなみに1月~5月は船釣り時期です。)
特に8月中旬から10月中旬にかけてピークを迎えよく釣れます。
私の感想ですが、ズバリ言いますね!
特に釣れるのは初秋である9月です。
大きいのを狙うのであれば、少し寒くなった11月~12月ですよ!
釣れる時間帯
タチウオは夜行性なので、昼間にショアから狙うのは困難です。
基本的には、夜間帯がポイントとなり、特に釣れるのは“朝まずめ”と“夕まずめ”になります。
(※まずめとは、日の出の1時間前と日の入の1時間後が目安となります。)
朝まずめは、ゴールデンタイムと言われているので、いちばんよく釣れる時合と言っても過言ではありませんよ!
あとは、潮の動きによって釣れる時間帯が変わってきます。
タチウオが釣れる場所はどこ?
釣れる場所
関門海峡周辺には、福岡県北九州市の赤坂海岸から新門司マリーナまで釣れるポイントがたくさんあるから面白いですよ!
天候をぬきにして、私がおすすめするポイント(場所)は、やはり太刀浦漁港周辺です。
<関門海峡周辺の海域>

タチウオが釣れる場所(北九州市近郊)
ポイントは、次の4つのエリアが絶好の場所となります。
①常夜灯の周辺エリア
②堤防の先端エリア
③釣果のあるエリア
④水深のある桟橋エリア
ヒットするポイント
◎夕方(太陽の光が届いているうち):ボトム(底)付近でヒットします。
◎暗くなるにつれて:表層付近でヒットしやすいですよ!

注)釣りのマナーは、必ず守りましょう!
太刀浦(漁港)までのアクセス
漁港まで自動車での所要時間
高速道路を利用した場合
ちなみに小倉駅前からは約40分(約18km)
福岡市内から約1時間15分(約89km)
中津市内から約1時間12分(約76km)
タチウオが釣れる仕掛けは?
ルアー仕掛け
タチウオは、浮き釣り(餌釣り)・テンヤ・泳がせ・ルアーなどいろいろな釣法があるんですよ!
今回は、私のおすすめのルアーを用いて狙っていくことにしますね!
堤防からでも十分ねらうことができるのでおすすめです。
私のおすすめ
竿:エギング用ロッド(7~8ft前後)
リール:スピニングリール2500~3000番
ライン:PE0.8~1.0号
結び:FGノットor電車結び
リーダー:フロロカーボン3~5号
ルアー:サイコイナズマワインドセット(タチウオ用ワイヤー)
釣り方
①ルアーを遠くのポイントに投入する。
②着底したらリールを巻きながら(1秒間に1~2回)シャクる。
③アタリがあったら上手くフッキングさせる。
④ヒットしたら一気に巻きあげる。
⑤タチウオを外す。
※魚を外す時は、歯がするどいので、手で触るとけがをするリスクがありますよ!
必ずプライヤーやタオルを用いて外すようにしてくださいね!
タチウオの美味しい食べ方
タチウオのレシピには、ムニエル・塩焼き・バター醤油ソテー・竜田揚げ・ネギ味噌焼きなど、いろいろありますよ!
この中でも私のおすすめは、何と言っても“ネギ味噌焼き”です!
めっちゃ、ビールに合いますよ^^v
耳寄り情報
周辺のグルメ情報

周辺の観光スポット
福岡県北九州市の観光スポット情報など知りたい方は、こちらをご覧くださいね!

大正ロマンあふれるレトロな門司港駅
⇒ 北九州に行くと松本零士さんが書いた銀河鉄道999号に乗れる!
⇒ 北九州市公共交通 1日無料デーとりあえず…お出かけしたくなる
まとめ
タチウオ釣りのシーズンがやって参りましたよ!
もうすでに始まってる場所もあろうかと思いますが、11月頃まで続くので楽しみですね!
またタチウオ釣りは夜釣りが主なので、安全第一で必ずライフジャケットを着用してください。
テトラでの釣りは、足場が悪いので夜釣りはオススメできません。
では、たくさん釣って食べてくださいね!

コメント