福岡県飯塚市では、ホテルやキャンプ場を備えたグランピング施設がオープンしたんですよ!
その名は、「ザ・リトリート(いいづかスポーツ・リゾート)」です。
当面は、新型コロナウイルスの影響で土日のみの営業となる見通しなのです。
ホテル棟のほかにコテージ・テント・キャンピングトレーラーがあるので、とても楽しみですね!

ココは、源じいの森キャンプ場です^^(福岡県田川郡赤村)
それでは、くわしくお伝えしていきますね!
ザ・リトリート(いいづかスポーツ・リゾート)
グランピング
グランピングってあまり聞かない言葉ですよね!
そもそも「グランピング」ってなに?って言う方のために…
グラマラス(Glamorous)とキャンピング(Camping)の造語なんですよ!
Glamorous=「魅力的な(豪華)」
Camping=「キャンプ(宿営)」
直訳すると「魅力的なキャンプ」ということになります。
ザ・リトリートの概要
リトリートとは=(隠れ家、避難所、静修)
■オープン日:2020年4月13日(月)
■正式名称:いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート(英語表記:The Retreat)
■敷地面積:22,478.14 ㎡ (テニスコート及びその附属施設除く)=約 6,700 坪
■チェックイン~アウト:15時00分~ 翌 11時00分
■施設内容:
ホテル | コテージ | テント | キャンピングトレーラー |
マウンテンロッジ | アウトルック・キャビン | ジャーニーテント | コンフォートRV |
15室 | 5棟 | 6張 | 4台 |
75人(5人/室) | 20人(4人/棟) | 24人(4人/張) | 12人(3人/台) |
合計30 室、最大 131 名収容可能 |
■価格帯:12,100 円~ 30,250 円(1泊 2食、1名あたり)
■その他の付帯施設:多目的ホール、テニスコート(屋外3 面・屋内 4 面)
■公式HP:https://the-retreat.jp/
■問い合わせ:0948-82-3177(いいづかスポーツ・リゾート)
全国のグランピング施設
全国6エリアの中で素敵なグランピング施設を調べてみましたので紹介しますね!
●北海道・東北エリア:中札内農村休暇村フェーリエンドルフ (北海道 十勝市)
雄大な北海道ならではのBBQ(バーベキュー)は格別かも・・・
●関東エリア:WILDMAGIC(ワイルドマジック) (東京都 豊洲)
なんと都心でもお気軽にグランピングができるからビックリですよ!
●東海エリア:藤乃煌 (静岡県 御殿場)
世界遺産である富士山が見える場所でのグランピングは至福のひとときです。
●関西エリア:るり渓 GRAX(京都府 南丹市)
ココは、天体観測(ドームあり)好きな方にはもってこいの場所ですよ!
●中国・四国エリア:FBI DAISEN (鳥取県 西伯)
森林に囲まれた中で、ジブリの空間を楽しく過ごすことができますよ!
●九州・沖縄エリア:沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ (沖縄県 かりゆし)
エメラルドグリーンの海を目の当たりにしながらグランピングができます。
ザ・リトリートはどこにある?
庄内温泉筑豊ハイツ(跡地)が老朽化したため、解体し蘇らせたんですよ!
〈ザ・リトリートの場所〉
住所:〒820-0115 福岡県飯塚市仁保8-37
最寄りのJR駅は、福北ゆたか線「新飯塚」駅で現地までは車で約10分(約5km)です。
ザ・リトリート(飯塚)までのアクセス方法
飛行機を利用した場合
国内の主要空港から福岡空港 or 北九州空港までフライトします。
その後、レンタカーを借りた場合は、ザ・リトリートまで約1時間で到着しますよ!
JR(電車)を利用した場合
国内の主要駅から小倉駅 or 博多駅まで移動します。
その後、電車・バスなど乗り継いでザ・リトリートをめざします。
小倉駅 ⇒(鹿児島本線 約20分)⇒ 折尾駅 ⇒(福北ゆたか線 約19分)⇒ 直方駅 ⇒(福北ゆたか線 約16分)⇒ 新飯塚駅 ⇒(西鉄バス 約15分)⇒ 筑豊遊園バス停 ⇒(徒歩 約10分)⇒ ザ・リトリート
博多駅 ⇒(福北ゆたか線 約45分)⇒ 新飯塚駅 ⇒(西鉄バス 約20分)⇒ 筑豊遊園地前 ⇒(徒歩 約10分)⇒ ザ・リトリート
マイカー or レンタカーを利用した場合
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、
北九州方面から
北九州高速4号線「金剛」出口です。
金剛出口からザ・リトリートまでは、約30分(約18km)で到着しますよ!
福岡方面から
福岡高速4号粕屋線「粕屋」出口です。
粕屋出口からザ・リトリートまでは、約45分(約30km)で到着しますよ!
※私のおすすめは、荷物がたくさんある観点からやはりマイカーがベストだと思います。
駐車場について
無料の駐車場があります。
収容台数: 80 台
耳寄り情報(ソロキャンプのすすめ)
ソロキャンプ
ソロキャンプってなに?
ひとりでキャンプを楽しんで、「いい大人のいい趣味」であるということですよ!
端的に読んで字のごとくですね!
ソロキャンプのいいところは、自己中でなんでも好き勝手にできるところなのです。
ソロキャンプで絶対に必要なモノ5つ
①チェア:ゆったり座れてリラックスできるものがいいですよ!
②シュラフ(寝袋):車の中で寝るのだから保湿性に優れているモノがベター。
③ランタン:やっぱり明るく照らしてくれるものがいいですね!
④BBQセット:ひとりなので簡易的なものでいいと思いますよ!
⑤救急箱:絆創膏は必須です。(あとは胃薬もあった方がいいですね^^)
ソロキャンプの楽しみ方
最近は、女子のソロキャンプが増えてきていますよ!
女子におすすめなのが、やっぱりカラオケです。
ストレス発散で歌うと気持ちもスッキリすると思いますよ!
他には、男女問わずBBQ(バーベキュー)をすることでキャンプしてる感があるので、最高に楽しめるはずです。

こんがり焦げた手羽先が美味しそうでしょ^^;
ソロキャンプのおすすめ場所
星を眺めたい方は、明りの少ない山がベストだと思いますよ!

山に行けば天の川も拝めるかも…^^
釣りが好きな方は、川や海のそばがいいですよ!
ソロキャンプだからひとりですよね!
これだけは、必ずやっていただきたいことがあります。
それは『安全面の確認』です。
事件に巻き込まれたら元も子もないので、前もって安全な場所か否かを確認してくださいね!
関連情報
キャンプ関連情報を知りたい方は、こちらをご覧ください!
⇒ 軽キャンピングカーでソロキャンプを楽しむにはコレがおすすめ!
まとめ
これからは、グランピングが流行ってきそうですね!
私も乗り遅れないよう、しっかりと時代についていきたいと思います^^
キャンプの楽しさ&キャンプの良さを広めていきましょうね!
また、皆さんがマナーを守ると、とても楽しいキャンプができますよ!
新型コロナウイルスの感染が早く収束して、自由に旅できる日が戻ってくるといいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント