令和6年度の芦屋基地航空祭が10月6日(日)に開催される予定ですよ!
皆さん、こぞって訪れて戦闘機を目の当たりにし感動しましょうね!
残念ながらブルーインパルスの参加はありませんが、戦闘機をはじめ、ホワイトアローズ&ウイスキーパパなどの曲技飛行が観られますよ!
まだ航空祭を体験したことのない方は、是非この機会に計画することをオススメします。

F-15イーグルかっこいいですよねー^^

令和6年度 芦屋基地航空祭
航空自衛隊 芦屋基地航空祭
■航空祭開催日:2024年10月6日(日)
■開催時間:8時30分~14時00分
■入場:無料(入場時、手荷物検査実施)
■開催場所:航空自衛隊 芦屋基地
<芦屋基地の場所>
住所:〒807-0133 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-1
最寄のJR駅は鹿児島本線 遠賀川駅で芦屋基地まで歩くと約1時間かかります。
駅からは遠いです!(約6km=徒歩 約1時間/車 約15分)

(持込禁止物及び禁止行為などが書かれています。)
芦屋基地航空祭プログラム2024
主なスケジュール
<飛行展示>
9:20~ オープニングフライト T-4(2機)×U-125A(1機)×UH-60J(1機)
9:45~10:00 救難展示飛行 U-125A(1機)×UH-60J(1機)
10:05~10:15 C-1輸送機
10:25~10:50 T-4中等練習機(8機)
11:05〜11:25 ホワイトアローズ(T-5×4機)
11:30~11:40 展示飛行 F-15戦闘機
11:45~11:55 展示飛行 F-2支援戦闘機
12:00~12:20 曲技飛行 ウイスキーパパ
13:00~13:20 T-4中等練習機(2機)
13:30~13:50 T-4中等練習機(12機)
<地上展示・アトラクション>
8:40〜9:15 祝賀式典(基地太鼓部演奏)
8:40〜14:00 航空機地上展示・消防車両展示・ペトリオット地上展示・救難関連装備品展示
T-4コクピット展示・施設器材展示
12:20〜12:55 太鼓演舞・ダンス等(折尾愛真高校ダンス部・新体操部)
芦屋基地航空祭 会場案内図
図が小さくてスミマセン! 目を凝らして見てくださいね!
待ち合わせ場所やトイレなど目印として前もって決めておくと後々いいですよ!

芦屋基地航空祭時の案内図
芦屋基地までのアクセス
飛行機利用の場合
■全国主要空港から福岡空港へフライト
その後、地下鉄と電車を乗り継いで遠賀川駅へ移動します。
福岡空港 ⇒ (福岡市営地下鉄 約5分) ⇒ 博多駅 ⇒ (鹿児島本線・快速) ⇒ 遠賀川駅(乗車時間:約50分)
■羽田空港・小牧(名古屋)空港から北九州空港へフライト
その後、バスと電車を乗り継いで遠賀川駅へ移動できます。
北九州空港 ⇒ (西鉄バス 16分) ⇒ 朽網駅 ⇒ (日豊本線) ⇒ 西小倉駅 ⇒ (鹿児島本線) ⇒ 遠賀川駅(所要時間:約50分/乗換1回)

JR(電車)利用の場合
全国主要駅から新幹線を利用し、博多駅または小倉駅まで行きます。
その後、快速電車で遠賀川駅まで移動します。
(快速電車は航空祭当日のみです。また、停車しない快速電車があるので注意が必要です。)
小倉駅 ⇒ (鹿児島本線) ⇒ 遠賀川駅(乗車:約30分)
博多駅 ⇒ (鹿児島本線) ⇒ 遠賀川駅(乗車:約50分)
(特急を使用した場合は、中間駅で乗換えて行くこともできます。 乗車:約36分)
マイカー or レンタカーの場合
高速道路
最寄りの高速道路IC(インターチェンジ)は、「鞍手」ICです。
鞍手IC下りて右折後、県道472号→県道27号→県道295号→県道495号という順路になります。
鞍手ICから芦屋基地まで約25分(15km)
一般道路
国道3号線の今古賀交差点を芦屋方向(北側)に進行後、正門町交差点を左折します。
今古賀交差点から芦屋基地まで約10分(5km)
駐車場について(交通規制)
耳より情報(おすすめ情報)
グルメ情報

当日の渋滞は??
駐車場周辺は、尋常なく混み合うことが予想されます。
但し、抜け道はたくさんあります。
混雑などのストレスを感じる方は、JRを利用して遠賀川駅からタクシー移動(もしくはシャトルバス)することが一番おすすめですよ!

周辺の観光スポット情報
芦屋基地周辺の観光スポット(パワースポット)情報が知りたい方は、こちらをご覧ください!
⇒ 篠栗九大の森へのアクセス方法と駐車場はココが絶対おすすめ
⇒ 宝クジにご利益あり!南蔵院は金運のパワースポットなんだよ!!
まとめ
冒頭でも言いましたが、今年はブルーインパルスの展示飛行がないので少し残念ですね!
でも心配はご無用ですよ!
F-15 & F-2戦闘機は、ばり格好いいとです^^
他にもホワイトアローズ&ウイスキーパパの曲技飛行は見どころ満載で興奮すると思います。
10月初旬の芦屋(福岡県)は、まだ暑いかも知れないので熱中症対策も忘れずにしてくださいね!

コメント