日帰りカワハギ釣り 関門海峡周辺には釣りポイントがいっぱいあるよ! 福岡県北九州市の関門海峡周辺はカワハギがよく釣れますよ!釣れるポイントもいっぱいあって、釣れる魚もイロイロなので釣りをするには最高のロケーションだと思います。また関門海峡周辺は、潮の流れが速いので魚の身が引き締まってて美味いんですよ! 2020.06.28日帰り海釣り
日帰りタチウオ釣り 大分県佐伯市の佐伯湾一帯は絶好の釣りポイント! 大分県は、国内でも有数のタチウオの産地って知っていましたか?豊後水道に面した佐伯湾は、豊富な栄養分を含んだ海水なので、たくさんの魚が棲みついているんですよ!また大分県佐伯市はリアス式海岸でもあり、絶好の釣りポイントで県内外の釣りファンのあこがれでもあるのです。 2020.05.24日帰り趣味釣り
日帰りアオリイカ釣り 福岡県の玄界灘は世界有数の釣り場だと言える! 福岡県の玄界灘は、“言わずと知れた”漁場なんですよ!対馬海流に一部の黒潮が流れるこの海域は、世界でも有数の漁場と言っても過言ではありません。玄界灘で釣れる魚は、アラ・マグロ・カツオなど大型が多いけど、私はショア(陸)から釣れるアオリイカに注目してみました。 2020.05.19日帰り趣味釣り
海マゴチ釣り 大分県の国東半島は意外とデカいのが釣れるみたい! マゴチ釣りのシーズン到来がようやく近づいて来ましたよ!大分県の中でも国東半島は、有数の釣り場スポットって知っていましたか?これから夏に向けて最盛期となっていくので、見逃したらダメですよ!国東半島周辺の観光スポットも紹介します。 2020.05.05海趣味釣り
日帰りスルメイカ釣り 山陰地方は陸っぱりからでも十二分に狙えるよ! 本州の山陰地方では、陸(ショア)からでもスルメイカが狙えるのでお手軽ですよ!仕掛けは、ヤリイカ釣りと同様でいいので何も悩むことはありません。スルメイカは、アオリイカに負けないくらい美味しいですよ!釣って良し・食べて良し・格好も良し!…う~ん... 2020.03.15日帰り釣り
日帰りメバル釣り 福岡県北九州市近郊の陸からメバリングで狙えるよ! 福岡県北九州市近郊の海域では、陸からでもメバルが狙えるんですよ!最近は、ライトロックフィッシュゲームが流行っているので、そこらの岩場で気軽に釣っている釣り人をよく見かけます。時期的にも冬の今が旬なので身が引き締まっててメバルの煮付けは格別にウマいですよ! 2019.12.27日帰り趣味釣り
ドライブチニング 北九州周辺で黒鯛はルアーで釣るのが常識なんだよ!? チニングの釣法は、最近になってよく耳にしますよね!北九州周辺では、チニングが流行ってきているんですよ!“信じるか信じないかは、あなた次第です”ルアー釣りで高級魚が釣れるんだから、これほどいいことはないですね!色んなルアーを用いましょう♪ 2019.10.12ドライブ日帰り釣り
ドライブアラカブ釣り 響灘一帯の陸から狙えるロックフィッシュゲーム 福岡県宗像市から山口県長門市にいたる響灘一帯では、秋になるとロックフィッシュゲームが盛んになってくるんですよ!響灘には、釣りの名所と知られる鐘崎、芦屋、若松、豊北、仙崎などがあります。ロックフィッシュは、小魚の中でもわりと引きがいいので面白いですよ! 2019.09.23ドライブ日帰り釣り
日帰りシーバス釣り 関門海峡周辺ではどこでも狙えるので楽しいよ!! 関門海峡の周辺は、陸からでもシーバスがよく釣れるので楽しさ倍増なのです。特に関門海峡ど真ん中で釣れたシーバスは、激流の潮にもまれているので身が締まっていて、食べても歯ごたえがあり美味しいですよ!釣ってよし!食べてよし!の醍醐味を堪能してみませんか? 2019.06.15日帰り海釣り
旅行サワラ釣り 若松の響灘埋立地では陸からでもいっぱい釣れるよ! 福岡県北九州市の響灘埋立て地(若松)は、言わずと知れたサワラ釣りのメッカなのです。今の主流は、いろんな釣り方がありますが、やはりルアーを使用したジギングですよ!何色のジグがいいかというと、これは後々お伝えしますね^^サワラは、西京焼きにして... 2019.01.19旅行日帰り釣り