本州の山陰地方では、陸(ショア)からでもスルメイカが狙えるのでお手軽ですよ!
仕掛けは、ヤリイカ釣りと同様でいいので何も悩むことはありません。
スルメイカは、アオリイカに負けないくらい美味しいですよ!
釣って良し・食べて良し・格好も良し!…う~ん、三拍子そろってますね^^
それでは、釣れる時期・場所・仕掛けなど、掘り下げてお伝えしていきますね!
スルメイカは山陰地方の陸から釣れる!
スルメイカとは
ツツイカ目・アカイカ科(スルメイカ亜科)・スルメイカ属に分類されるイカの一種です。
日本列島沿岸を中心とし北太平洋海域に生息するイカで、最も消費量が多くて人気もあるんですよ!
寿命は約1年間であり、胴長は約30cm程度で、メスが大きくオスが小さい傾向にあります。
スルメイカが釣れる時期
日本海沿岸には、生まれた時期別でスルメイカを獲ることができるんですよ!
秋生まれ ⇒ 9月~11月 ・・・東シナ海北部から日本海南西部までの沿海
冬生まれ ⇒ 12月~3月 ・・・東シナ海から九州北部までの沿海
春から夏生まれ ⇒ 4月~8月 ・・・日本海本州沿岸から九州沿岸(山陰地方)
釣れる時間帯は?
どの魚も共通して言えることは、私の経験則から言うと、やはり朝まずめと夕まずめになります。
しかし、スルメイカはヤリイカと同じで夜間帯がいちばん釣れますよ!
特に夕まずめから深夜にかけてが最高の時間帯になりますφ(..)メモメモ
山陰で釣れそうな場所はどこだ
山口県の角島近辺から青海島近郊に釣れるポイントがあります。
〈釣れる場所〉
その日のコンディションで釣果も変わってきますが、無難なところは「川尻岬」あたりが良いと思いますよ!
いちばん良い方法は、やはりランガンです。(①角島~②川尻岬~③青海島)
試してみてくださいね^^
たまにはこんな刺客も来ますよ!
スルメイカとそっくりなので、よく間違えますよ!
もともとスルメイカは、夏イカと呼ばれて舟釣りがメインです。
陸っぱりは、春が良いと思いますよ!
注)釣り場は、漁港が多いので必ずマナーを守って釣りましょうね!
また釣り場は、汚さない・散らかさない・傷つけないようにしましょう。
スルメイカはどうやって釣るの?
釣り方は、エギング、ヤエン、浮きなどありますが、私のおすすめは浮き(スッテ)です。
スルメイカ釣り仕掛けは、基本的にヤリイカ釣りと同じです。
電気浮き+エサ巻きスッテにキビナゴや鳥のササミなどをエサにするといったオーソドックスな仕掛けなんですよ!
他にもエギ+エサ付き(キビナゴなど)は、いいかもです。
釣り方は、浮き釣りなので単純に①投げて ②あたりを待つ(浮きが沈むまで)③合わせる(浮きが沈んだら)④ヒット ←これの繰り返しですね!
※強く合わせるとバラしてしまうので、「ゆっくり巻く!」を心掛けてくださいね!
スルメイカ釣り仕掛け(私の場合)
■ロッド:磯竿2号程度
■リール:2500~3000番(スピニング)
■ライン:ナイロン2~3号
■浮き:電気浮き1~3号
■ハリス:フロロカーボン2~3号
■ライト:水中ライト(小型)
■テーラ:エサ巻きテーラ2~3号
ココだけの内緒話ですけど、エサは、キビナゴよりも鳥のササミの方が良く釣れますよ!
あくまでも私の個人的意見ですけどね^^
どのイカがいちばん美味しいの?
イカは種類が多くて、人それぞれ好みはあるけど、私は次の順番(ベスト3)です!
1位 アオリイカ
2位 スルメイカ
3位 ヤリイカ
アオリイカの活き造りは、もう絶品で、あごが落ちるほどの美味しさなんですよ^^
特に新鮮な刺身は、格別です!
しかし、スルメイカも負けていません。
屋台(出店)で食べる「焼きイカ」って美味しいと思いませんか?
醤油が香ばしく、絶品ですよね!
耳より情報
そうだ旅に出よう♪
観光がてら角島大橋を車で渡ると心が癒やされていいですよ!
角島から車でちょっと走るとこんなところもあるので探してみてくださいね!
山口県(下関市)の観光スポットが知りたい方は、こちらをご覧くださいね!
⇒ 山口県の下関市はふくも美味しいし角島大橋が絶景できれい!
⇒ 九州最北端の門司港駅をおりて下関の赤間神宮でご朱印いただく!
まとめ
イカ釣りは、いろんな釣り方の醍醐味があって、とても面白いと思いませんか。
「今日はエギング」「今日は浮き」「今日は泳がせ」などと楽しみが膨らんできますよね!
今日釣れなくても「明日リベンジしてやる!」というモチベーションもあがってきますよね!
だから「イカ釣りはやめられない!」←結論^^
それでは、あなたも釣りに没頭して頑張ってくださいね!
大きな魚が釣れますように!
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
注)最低限のマナーは、守りましょうね!
一に安全、二にマナー、三に仕掛けは・・・・・ですよ^^
コメント