2024.3.27(水)追記
2024.1.3に小倉北区の鳥町食道街で発生した大規模火災において、だるま堂も巻き込まれ被災しました。
再建には、まだ道半ばですが、このたび重大発表がされたんですよ!
小倉井筒屋に出店が決定しました。
現時点は、4月中旬頃です。
言わずと知れた、焼きうどんの発祥の地が小倉(北九州市)であることなのです。
意外と知らない人が多いと思いますよ!
しかもアーケードが発祥の小倉魚町銀天街のアーケードから枝道へ入ったところにお店があります。
北九州には、いろんな発祥の地があり、また歴史もあるのでとても魅力的な町ですよ!

九州の玄関口である小倉駅にはモノレールの出発駅がある。

北九州市(発祥の地)
北九州市とは
福岡県北部に位置する市で政令指定都市のひとつなんですよ!
また福岡市に次ぐ九州地方第2位の都市というからビックリですよね!
他にもかつての四大工業地帯であり北九州工業地帯の中核を担っていました。
市の中心は、小倉北区で中心となるJR駅は、言わずと知れた九州の玄関口でもある小倉駅です。

銀河鉄道999は小倉駅から宇宙に向けて出発しますよ!
北九州市が発祥のモノ

今回は、この中から焼きうどんについて取り上げますね^^
さらに発祥と言われている「だるま堂」をメインとします。
<焼きうどん発祥の地(だるま堂)の場所>
住所:〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目4-17
最寄りのJR駅は「小倉」駅で、南口から徒歩 約5分です。
だるま堂までのアクセス
飛行機を利用した場合
全国主要空港から福岡空港へフライトし、地下鉄 or JRを乗り継ぎ小倉駅へ移動します。
また東京(羽田)・名古屋(小牧)などからは、北九州空港へフライトし、バス or JRを利用し小倉駅へ移動します。
その後、小倉駅の南口を出て徒歩 約5分でだるま堂に到着しますよ!
福岡空港からの場合
福岡空港 ⇒ (地下鉄:約5分) ⇒ 博多駅 ⇒ (新幹線:約16分) ⇒ 小倉駅 ⇒(徒歩 約5分)⇒ だるま堂
北九州空港からの場合
北九州空港 ⇒ (バス・タクシー:約16分) ⇒ 朽網駅 ⇒ (電車:約21分) ⇒ 小倉駅 ⇒(徒歩 約5分)⇒ だるま堂
JR(電車)を利用した場合
全国主要駅から新幹線で小倉駅まで移動します。
その後は、飛行機を利用した場合と同じルートになります。
目安(to小倉駅)
東京駅から、のぞみで約4時間45分
名古屋駅から、のぞみで約3時間ちょっと
新大阪駅から、のぞみで約2時間10分
鹿児島中央駅から、みずほで約1時間40分
マイカー or レンタカーを利用した場合
全国各地の高速道路から北九州都市高速へ乗り換えて、小倉駅北ランプを下りて約7分です。
乗り換え場所
山口方面からは、門司ICで乗り換え
福岡方面からは、八幡ICで乗り換え
北九州空港・大分方面からは、北九州JCT経由で小倉東ICで乗り換え
駐車場について
小倉駅周辺の駐車場
小倉駅周辺には、駐車場がたくさんあるので安心ですよ!
いちばん近い(徒歩3分)の駐車場は、「タイムズ」です。
耳寄り情報
これから北九州市は観光都市になりそう♪

嘘だと思うならこちら(ぐるリッチ!北Q州)をご覧くださいね!
きっとあなたが探してるモノが絶対見つかりますよ!

北九州市が日本新三大夜景都市に選ばれた光景がコレです!
漫画の街
北九州で一番有名な漫画家と言っても過言ではないのが、「松本零士さん」だと思います。
(私の中ではですよ^^)
作品の中に「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」があり、その登場人物のメーテル・徹郎・ハーロックのブロンズ像が小倉駅新幹線口に設置されているのは、ご存知でしょうか?
見応えが十分あるので、ぜひ訪れてみてくださいね!
周辺の観光スポット情報(パワースポット)
この辺りは、昔、昔、坂本龍馬や西郷隆盛らが歩いた有名な場所なんですよ!
(シュガーロードの起点とも言われてる場所)
まさか、150年後、こんなにキラキラ光るとは思いもしなかったでしょうね^^
まさにパワースポットです。
少し歩くと、橋があり藤の花の長いトンネルが現れます。
これは圧巻ですよ!
藤の花のトンネルを抜けると、目の間に綺麗なイルミネーション(井筒屋)が現れます。
ほぼ、中央辺りにハートのイルミネーションがあります。
ハートが同時に点灯すると、良いことがあるかも知れないのでカップルにおすすめです(*^^)v
⇒ 北九州のイルミネーションは国内でもトップレベルなのである!
まとめ
あなたは、焼きうどんが好きですか?
一回食べたら意外とやみつきになるって知ってましたか?
もしならなかったら小倉の焼きうどんを食べてみてください。
きっとやみつきになりますよ!
嘘だと思ったらホントに食べてみてください。
お願いしますよ^^
私は、月1~2回は食べてます。

コメント