日帰りキス釣り 福岡県の響灘には大ものが釣れるポイントがいっぱい! キス釣りのシーズンが遂に来ましたよ!福岡県の響灘は、釣りの名所と知られる鐘崎、芦屋、若松などがあります。釣りファンなら言わずと知れた釣りポイントなんですよ!今回は魚へんに喜ぶと書いてキス(鱚)について掘り下げていきますね!響灘のキスは大ものが釣れます。 2020.07.25日帰り海釣り
日帰りカワハギ釣り 関門海峡周辺には釣りポイントがいっぱいあるよ! 福岡県北九州市の関門海峡周辺はカワハギがよく釣れますよ!釣れるポイントもいっぱいあって、釣れる魚もイロイロなので釣りをするには最高のロケーションだと思います。また関門海峡周辺は、潮の流れが速いので魚の身が引き締まってて美味いんですよ! 2020.06.28日帰り海釣り
旅行新型コロナウイルスを退散させるアマビエは肥後の海に出現した! アマビエは、江戸時代に肥後国(現:熊本県)の沿岸から出現したと言われているんですよ!今では、「新型コロナウイルスを退散させてくれる妖怪だ!」として、ちまたで脚光をあびているので注目していきたいですね!「私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せ... 2020.05.15旅行海
海マゴチ釣り 大分県の国東半島は意外とデカいのが釣れるみたい! マゴチ釣りのシーズン到来がようやく近づいて来ましたよ!大分県の中でも国東半島は、有数の釣り場スポットって知っていましたか?これから夏に向けて最盛期となっていくので、見逃したらダメですよ!国東半島周辺の観光スポットも紹介します。 2020.05.05海趣味釣り
日帰りアジング 関門海峡周辺でソフトルアーのワームを使いアジ狙い! 福岡県北九州市の関門海峡周辺では、ワームを使ったアジングが流行りつつあるんですよ!ワームの色・形や狙うタナを変えるなど考えながらゲーム感覚で楽しめるので面白いです。アジを狙ってメバルなども釣れるのでグリコのおまけみたいに“お得感”がありますよ! 2019.10.27日帰り海趣味
旅行天草のイルカウォッチングは野生の群れに遭遇する確率が高い! 特急A列車で行こうで熊本県の天草へ行ってきましたよ!A列車で行こうは熊本駅から三角駅までの約40分間の旅となります。その後は、船に揺られて、いざ!天草へイルカクルージングは、松島港から出港して約120分間、思い存分楽しむことができるんですよ! 2019.08.14旅行橋海
日帰りシーバス釣り 関門海峡周辺ではどこでも狙えるので楽しいよ!! 関門海峡の周辺は、陸からでもシーバスがよく釣れるので楽しさ倍増なのです。特に関門海峡ど真ん中で釣れたシーバスは、激流の潮にもまれているので身が締まっていて、食べても歯ごたえがあり美味しいですよ!釣ってよし!食べてよし!の醍醐味を堪能してみませんか? 2019.06.15日帰り海釣り
日帰り福岡県の門司駅周辺には海あり神社あり散策すると気持ちいいよ! 福岡県北九州市門司区の門司駅周辺を歩くと、とても気持ちがいいって知ってました?知らなくて当然なのですが海沿いが関門海峡となり、絶景スポットでもあるんですよ!対岸が本州の山口県下関市で、宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った巌流島も近くに見えます。 2019.03.03日帰り海
旅行ヒラメ釣り 山口県下関市周辺は陸からヒラメが釣れるからスゴい 山口県下関市は、“知る人ぞ知る!”のヒラメ釣りのメッカでもあるって知ってましたか?下関市一帯の山陰地方は、遠浅でもあり砂地が多いので、ヒラメくん達の格好の場所となっているのかも知れませんね!ヒラメとカレイは似ているけど、大きな違いがあります。 2018.10.13旅行海釣り
日帰り青物釣り 響灘にショアジギングの季節がやってくるのはいつだ? 山口県長門市から福岡県宗像市にいたる響灘では、秋になると青物が活性してくるんですよ!響灘には釣りの名所と知られる仙崎、豊北、若松、芦屋、鐘崎など数多く点在します。青物釣りは魚の中でも引きがいいので釣りの醍醐味があります。DHAやEPAはいいですよ! 2018.08.16日帰り海釣り