旅行

イルミネーション

新三大夜景に北九州市が選ばれる!くわしいアクセス方法はこれ!

福岡県北九州市が日本の新三大夜景都市にはじめて選ばれました。皿倉山(八幡東区)や高塔山(若松区)など、数多くの夜景スポットがあるので評価されたみたいですよ!前回5位で今回3位と躍進中なので、将来的には1位になるのも夢ではありませんね!(ちな...
旅行

ソフトバンクホークス 日本一祝賀パレードコースはココだよ!

福岡ソフトバンクホークスは、日本シリーズを4勝1敗1分で広島カープをたおし、2年連続で日本一となりました。そのご褒美として祝賀パレードが2年連続で行なわれますよ!しかも、昨年と同コースなのです。祝賀パレードが終わった後には、ヤフオクドームで...
グルメ

豊洲市場は東京の新観光スポット!?アクセス方法はこれしかない

東京都の江東区に新名所として豊洲市場が一般公開されました。今まで長年、活躍してきた築地市場が老朽化し、その代わりを担うのが豊洲市場なのですよ!築地市場に増して豊洲市場は見どころ満載です。市場好きの人はもちろんのこと、グルメ好きの人にはもってこいです。
旅行

ヒラメ釣り 山口県下関市周辺は陸からヒラメが釣れるからスゴい

山口県下関市は、“知る人ぞ知る!”のヒラメ釣りのメッカでもあるって知ってましたか?下関市一帯の山陰地方は、遠浅でもあり砂地が多いので、ヒラメくん達の格好の場所となっているのかも知れませんね!ヒラメとカレイは似ているけど、大きな違いがあります。
イベント

佐賀バルーンフェスタ 嘉瀬川河川敷までのおすすめアクセス方法

佐賀県佐賀市の嘉瀬川河川敷を舞台にし、インターナショナルバルーンフェスタが開催されます。熱気球競技大会としてはアジア最大級の大会でもあるんですよ!毎年十数カ国から70~80機が参加しています。夜間係留は、とても幻想的で1回観るとやみつきになりますよ!
お祭り

長崎くんちのくわしいアクセス方法を知りたい方は必ず見るべき!

いよいよ長崎県長崎市で“長崎くんち“が始まりますよ!皆さん、こぞって出掛けてみてはいかがですか?長崎くんちは380年の歴史があるので、奉納踊は国指定重要無形民俗文化財に指定されています。毎年10月7日~9日までの3日間、決まった日に開催されるんですよ!
旅行

阿蘇の温泉とヒゴタイ公園で癒しのひとときを 大人の隠れ家!

九州の中央部にある阿蘇山は、現在でも噴火を繰り返している活火山です。当然ではありますが、火山地帯なので阿蘇には、豊富な温泉が湧き出ています。2016年4月に起きた熊本地震では、阿蘇の温泉地にもかなりの被害がでました。温泉地は以前の趣を取り戻しています。
お祭り

筥崎宮放生会は博多の三大祭り最もおすすめのアクセス方法だよ!

福岡県福岡市東区の箱崎では、秋を告げる放生会があります。放生会は博多の三大祭りのひとつでもあるんですよ!他には、博多どんたく 博多山笠があり、いかにも祭り好きの博多っ子らしいところですね!筥崎宮は、勝運の神としても親しまれている神社でもあります。
旅行

阿蘇小国郷で三社参りすると幸運に恵まれるってホントなのかな!?

熊本県阿蘇郡小国町にある小国両神社、水神さま、恵比寿さまの三社にお参りすると、一等くじが次々に当るという本当の話があるんですよ!この三社をお参りすれば、福銭をお借りすることができます。福銭は福運三社の祈願がこめられているので、ご利益があります。
お寺

宝クジにご利益あり!南蔵院は金運のパワースポットなんだよ!!

福岡県の中央部より少し西側に位置する糟屋郡篠栗町。篠栗町は博多駅から電車で1本、20分で行ける場所にあります。深い緑と虫の声。篠栗町に行くと神秘的な空気に包まれます。それもそのはず篠栗町は空海(弘法大師)が修行した土地で88カ所の霊場があります。