東北地方

旅行

東京五輪の聖火到着式でブルーインパルスが五輪マークを描くよ!

追記:2020.3.18時点2020年の夏は、東京オリンピックが開催されます。それに先立って聖火がギリシャから航空自衛隊 松島基地に到着するんですよ!到着するのは3月で、「聖火到着式」ではブルーインパルスが五輪のシンボルでもある五輪マークを...
旅行

JR東日本・東海・西日本がIC定期券のサービスを拡大するよ!

JR3社は、2021年の春からIC定期券のサービスを拡大すると公表しましたよ!(3社=東日本・東海・西日本)サービスの内容は、端的に言うと「在来線で各社の管轄エリアで利用できるIC定期券」をはじめて売り出します。他には「新幹線でもIC定期券...
旅行

ブルーインパルスが地元の日本三景松島でアクロバット飛行する!

いよいよブルーインパルスのアクロバット飛行が復活しますよ!宮城県松島町の松島基地所属のブルーインパルスが「日本三景の日」の記念行事でみんなの前に姿をあらわすことが決まりました。これを心待ちにしていた人が大勢いると思います。
旅行

松島基地航空祭 さすがブルーインパルスの本場はひと味違う!!

宮城県東松島市にある松島基地は、ブルーインパルスの本拠地なんですよ!第4航空団の第11飛行隊に所属しています。航空祭好きな人、もっと絞り込んでブルーインパルス好きな人にはたまらないシチュエーションを松島基地で見学することができるんですよ!
グルメ

青森県といえば青森リンゴが有名! 大間のマグロも有名だよ!

青森県の人気観光スポットといえば、十和田湖と奥入瀬渓流であり、十和田八幡平国定公園を代表する景勝地なんですよ!新緑と紅葉の名所なので、シーズン時には特に、また、四季折々いろんな姿をみせてくれるので、日ごろの疲れを癒やすために訪れる人がたくさんいます。
世界遺産

岩手県の平泉には5つで構成された中尊寺など世界遺産があるよ!

岩手県平泉の世界遺産は、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山の5つで構成されています。他にも遺跡群があるので、早く世界遺産の拡大登録ができればいいですね!盛岡の三大麺といえば、わんこそば、盛岡冷麺であり、それぞれに特徴があります。
グルメ

秋田県といえばなまはげやあきた美人やきりたんぽなどが有名!

秋田県の田沢湖は、日本一の深さ(およそ423m)と透明度を誇ります。また、辰子姫が住んでいたという伝説もあり、とてもキレイな湖を観たさに女性の人気スポットとなっているんですよ!秋田県は、日本有数の米どころであり、あきたこまちの名産地でもあります。
ブルーインパルス

宮城県といえば日本三景の「松島や ああ松島や 松島や」だね!

宮城県といって思い浮かぶモノは、やはり伊達政宗公の銅像がある「仙台城址(青葉城)」です。日本三景のひとつ「松島」といえば、松尾芭蕉の俳句「松島や ああ松島や 松島や」ですよね!仙台の「牛タン」は、全国どこに行っても知名度があり有名ですよね!
旅行

山形県の温泉は知る人ぞ知る!おしんの舞台の銀山温泉があるよ!

山形県には、松尾芭蕉の句でおなじみの“山寺”と呼ばれ、親しまれている立石寺があります。典型的な山寺なので、景観はバツグンであり心も癒やされ、ご利益もありますよ!人気スポットの温泉地があり、テレビ小説“おしん”の舞台になった銀山温泉もあります。
グルメ

福島県といえば磐梯山が有名で会津富士とよばれ絶景スポット!

福島県は日本三大ラーメンのひとつの喜多方ラーメンがあります。B1グランプリで1位になり有名になったのが、なみえ焼そばです。国内4番目に広い湖である猪苗代湖の周辺にも野口英世記念館や磐梯山などがあります。他にも会津若松城、五色沼などがあるんですよ!