九州地方

旅行

九州各県の紅葉 見ごろとおすすめスポットはここがいちばんだよ

九州の紅葉は、いつ頃が見ごろなのかとおすすめスポットを紹介します。各県代表となる紅葉名所を紹介。秋は、食欲の秋と読書の秋とスポーツの秋と行楽の秋など、さまざまありますよね!みなさんは、どの秋がお好きですか?私は、やっぱり“行楽の秋”が好きです。
旅行

2017築城基地航空祭の絶対知りたい情報を事細かく紹介するね

築城基地航空祭2017のプログラムは、発表され次第、即日公表していきますね!私の経験則から言うと、自動車で行くよりも電車で行くことがベストだと思います。基地周辺は、抜け道が少ないので間違いなく渋滞することは必至です。臨時駐車場周辺も混雑します。
建造物

下関⇔門司港ぶらり旅! 門司港駅ついにグランドオープン!!

関門海峡をはさんで門司港-下関には、日帰りでぶらり旅ができるんですよ!私のおすすめコースを紹介するので、もしよかったら参考にしてみてくださいね!門司港⇔下関(唐戸)の所要時間は、たったの5分なのであっという間に着きますよ!
日帰り

壁湯温泉はおんせん県おおいたの秘湯であり絶景スポットだよ!

大分県には、秘湯があちこちに点在してるんですよ!ココは、もっと秋が深まると紅葉の絶景ポイントなんですよ!ルートは、深耶馬渓を通り、玖珠をぬけて宝泉寺温泉郷へ行く途中、こんな絶景にめぐり会うことができました。天然洞窟温泉までドライブします。
旅行

大分県は温泉王国で別府温泉・湯布院温泉は大人気なんですよ!

「大分県=温泉地」が成り立つように別府市では、至るところで湯けむりがあがっています。源泉数は、2000か所以上もあり日本の総源泉数の10分の1近くを占めていて、一日の湧出する湯量は日本最大級なんですよ!思い浮かぶだけでもたくさんありますよ!
グルメ

宮崎県はパワースポットの高千穂峡と天の岩戸があるからスゴい!

宮崎県は、まず、最初に思い浮かぶのは、神秘的な雰囲気のある高千穂峡です。ココは、自然が作りだした絶壁で有名な場所であり、神々がおりたった天の岩戸とよばれる場所も存在するんですよ!究極のパワースポットともいえるので行く価値はありますね!!

鹿児島県は西郷どんなど有名な歴史人物がいっぱい誕生している!

鹿児島県は、海あり山あり温泉あり歴史ありで、何でもありなので、観光スポットを探すのに悩みますよね!ココでいきなりイチオシを紹介します。私のおすすめは、何をかくそう桜島です。錦江湾に浮かぶ活火山であり鹿児島のシンボル的存在でもあります。
旅行

熊本県の阿蘇大観峰から一望できる涅槃像って迫力満点ですごい!

火の国くまもとは、活火山地帯で阿蘇山が有名ですが、正式には阿蘇五岳といい噴火口のある山は阿蘇中岳で、世界でも有数のカルデラと外輪山はまさに雄大で迫力があります。火山活動が活発になった場合は、有毒ガスが発生するので火口付近は、立ち入り規制されます。
夜景

長崎県は異国情緒あふれる街で坂がいっぱいある風情の街でもある

長崎でパッ!と思いつくのは、やっぱり教会群ですよね! 独特の文化的伝統があり世界遺産候補にもなっているので行く価値ありですよ!!教会のあるエリアは、長崎市内、平戸、佐世保、大村、島原、五島にわかれており歴史にふれることができます。
旅行

佐賀県には嬉野温泉もあり呼子のイカもあり宝当神社もあるんだよ

佐賀県には、いくつかの温泉地があります。嬉野と武雄が有名であり、特に嬉野温泉は、日本三大美肌の湯で知られています。入浴後のつるつる感は、美肌に効果のある重曹泉だからと言われています。また、温泉街の中心部にはシーボルトの足湯があり無料で浸かれます。