中国地方

広島城は新幹線から見える日本三大平城で100名城のひとつだよ

広島県広島市の広島駅ちかくにある広島城は、安土桃山時代に毛利輝元公が築いた城なんですよ!名古屋城や岡山城とともに日本三大平城のひとつに数えられています。第二次世界大戦時にアメリカの原爆投下により破壊されましたが、1958年以降に再建されて現在に至ってます。
日帰り

山陰地方では今やカゴ釣りブームとなりつつあり釣果もあがる?!

山口県の山陰でカゴ釣りが流行っているのか否かは断定できません。しかし、今後流行っていくに違いないと思いますよ!なぜならば、皆さんは魚釣りが大好きだからです。私もカゴ釣りが流行ることを祈って、いろんなポイントに釣行しキャスティングしたいと思います。
日帰り

ライトゲーム 響灘の沿岸部一帯はどこでも釣れるからすごい!?

九州の福岡県から本州の山口県の響灘一帯では、ライトゲームのポイントが盛りだくさんなんですよ!響灘は、関門海峡を境に東側が日本海、西側が玄界灘で黒潮の分流である対馬海流が北上していきます。そのお陰もあって沿岸部では漁港がたくさんあるんですよ!

岩国城は山口県岩国市の横山山頂にある珍しい造りの山城なんだ!

山口県岩国市横山山頂にある岩国城は、三層四階の桃山風南蛮造りなんですよ!桃山風南蛮造りとは最上階をその下階より大きく造って、その間の屋根を無くした構造です。これは珍しい造りで国内では九州の小倉城とココ岩国城しか観ることができないという貴重な城です。
日帰り

キス釣り 山口県の山陽地方では20cmを超える大物が釣れる!

キス釣りのシーズンが到来しましたよ!山口県山陽小野田市の漁港は、大物が釣れるという知る人ぞ知るのキス釣りのポイントなんです。しかも、潮通しがよくて釣りやすいエリアがいくつかあるんですよ!キスを漢字で書くと「魚が喜ぶ」と書きますよね!
日帰り

スルメイカ釣り 山陰地方は陸っぱりからでも十二分に狙えるよ!

本州の山陰地方では、陸(ショア)からでもスルメイカが狙えるのでお手軽ですよ!仕掛けは、ヤリイカ釣りと同様でいいので何も悩むことはありません。スルメイカは、アオリイカに負けないくらい美味しいですよ!釣って良し・食べて良し・格好も良し!…う~ん...
旅行

JR東日本・東海・西日本がIC定期券のサービスを拡大するよ!

JR3社は、2021年の春からIC定期券のサービスを拡大すると公表しましたよ!(3社=東日本・東海・西日本)サービスの内容は、端的に言うと「在来線で各社の管轄エリアで利用できるIC定期券」をはじめて売り出します。他には「新幹線でもIC定期券...
ドライブ

アラカブ釣り 響灘一帯の陸から狙えるロックフィッシュゲーム

福岡県宗像市から山口県長門市にいたる響灘一帯では、秋になるとロックフィッシュゲームが盛んになってくるんですよ!(ロックフィッシュ=根を棲み家にする魚の総称)響灘には、釣りの名所と知られる鐘崎、芦屋、若松、豊北、仙崎などがあります。ロックフィ...
アニメ

京アニメゆかりの地である鳥取県岩美町で募金の和を広げよう!

京都府宇治市の京アニが何者かによって、悲惨な目に遭いました。これは非常に痛ましいできごとであり、ゆるしがたいことでもあります。アニメファンによって再起をねがいFree!ゆかりの地でロケ参考地となった鳥取県岩美町を訪れて募金活動がはじまりました。
日帰り

シーバス釣り 関門海峡周辺ではどこでも狙えるので楽しいよ!!

関門海峡の周辺は、陸からでもシーバスがよく釣れるので楽しさ倍増なのです。特に関門海峡ど真ん中で釣れたシーバスは、激流の潮にもまれているので身が締まっていて、食べても歯ごたえがあり美味しいですよ!釣ってよし!食べてよし!の醍醐味を堪能してみませんか?