たくみん

ぶっこみ釣り 山陰地方の山口県下関市寄りでいい釣果がでるよ!

最近では面白い釣法なので人気が出ると思いますよ!私がオススメする場所は、何をかくそう山口県下関市です。しかも「海老で鯛を釣る」と言われるとおり、魚の王様である真鯛があがるので、ぶっこみは面白いですよ!釣って楽しい!さばいて楽しい!食べて美味しい!
旅行

北九州から高知に行くいちばん良いアクセス手段はこれしかない!

今回は高知編ですよ!北九州から高知へ行くには、どうやって行けばいいのだろうか?その解決策として、私がより良い行き方をリサーチしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!アクセス方法としては、飛行機・JR・船舶・自動車などいろんな手段があります
旅行

福岡空港の駐車場が多い時は博多駅周辺の駐車場が絶対おすすめ!

最近、コロナ禍も落ち着き旅行を楽しむ人が増えてきましたね!アクセス手段として飛行機を利用することで現地に早く到着し時間を有効につかえます。そこで福岡空港までマイカーを利用して駐車場に停めようと思っても満車の時が多々あります。
イベント

宮城県丸森町でブルーインパルス展示飛行が観られるってホント?

宮城県丸森町で開催される第50回記念全国丸森いちにブルーインパルスが参加しますよ!この町にブルーインパルスが展示飛行するのは初めてなので、轟音を聞くと胸がときめくでしょう♪宮城県といえば松島基地の本拠地なので東松島市まで行けば観ることができます。
パワースポット

大谷翔平選手が生まれ育った岩手県の奥州市ってどんなとこなの?

WBCで大車輪のごとく活躍した大谷翔平選手は、岩手県奥州市に住んでたって知ってましたか?その奥州市ってどんな場所なのかをリサーチすることにしてみました。大谷翔平選手が生まれ育った場所なのだからきっと何かが見つかるはずです^^いや、見つかります。
パワースポット

JR九州の列車に乗ってパワースポットを巡る方法はコレが一番だ

私はJR九州の列車自体がパワースポットのような気がします。実際に乗ってみるとわかりますよ!それから九州は、神々で最高位に位置している天照大御神が生まれた場所なのです。それと八幡様の総本宮の宇佐神宮が大分県宇佐市にあり、ココを訪れる人が年々増加中です。
グルメ

焼きうどんの発祥の地は歴史ある北九州の小倉って知ってますか?

言わずと知れた、焼きうどんの発祥の地が小倉であることなのです。意外と知らない人が多いと思いますよ!アーケードが発祥の小倉魚町銀天街のアーケードから枝道へ入ったところにお店があります。北九州には、いろんな発祥の地があり歴史もあるので魅力的な町ですよ!
パワースポット

チバニアンにつづいてベップワニアンが新たな地質時代に名乗り!

ベップワニアンって何ぞやって思う方がたくさんいるのではないでしょうか?その内のひとりが私でもありました。チバニアンは千葉県で、ベップワニアンは大分県別府市なんですよ!地質年代をベップワニアンになれば、日本ではチバニアンにつづく2例目の名称となります。
テーマパーク

北九州からUSJまでのいちばん良いアクセス方法はこれだよ!!

今回は、USJ編ですよ!北九州からUSJへ行くには、どうやって行けばいいのだろうか?その解決策として私がより良い行き方をリサーチしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!アクセス方法は飛行機・JR・船舶・自動車などいろんな手段があります。
ブルーインパルス

日本ハムの新球場エスコンフィールドにブルーインパルスが来る!

日本ハムファイターズの新球場が札幌市から同じ北海道の北広島市へと移動しますよ!その名は、エスコンフィールド北海道です。開幕カードの楽天イーグルス戦では、オープニングセレモニーとしてブルーインパルスも参加します。6機のブルーインパルスが飛びます。