観光

世界遺産

世界遺産登録 潜伏キリシタン関連遺産は見るは大いに価値あり!

長崎県長崎市の大浦天主堂や熊本県天草市の﨑津集落など12資産が登録決定されました。世界遺産は文化遺産と自然遺産があり、今回の潜伏キリシタン関連遺産が国内では18件目になったんですよ!あなたも新しい物語をつくりに、長崎・熊本を訪れてみてはいかがですか?
お祭り

博多祇園山笠は夏の風物詩だよ! 追い山は絶対見逃せないよ!!

福岡県の博多の三大祭りのひとつ、山笠は夏を告げる祭りなのです。博多の男たちが繰りひろげる勇姿は、まさに勇敢であり気勢もあり、とにかく見てるこちらも勇気がわいてくるという、とてつもない祭りなのでありますよ!この祭りは7月15日の追い山がスゴい!
旅行

明治維新150年坂本龍馬記念館グランドオープンでグッと身近に

高知県の坂本龍馬記念館に今年の4月新館が完成し、グランドオープンしました。坂本龍馬といえば、言わずと知れた偉人ですよね!歴史上の偉人では必ず上位に位置します。土佐郷土株をもつ裕福な商家に生まれて、土佐藩を脱藩した後は亀山社中を立ちあげました。
日帰り

アジ釣り 関門の彦島は意外と釣れる!?間違いなく狙い目では!

福岡県と山口県の境にある関門海峡の彦島では、朝と夕方を中心にアジがあがっていますよ!アジ釣りといえば、みなさんが気軽に楽しめるのでいいですよね!日本全国どこでも狙える魚種なので、ファミリーフィッシングをはじめ、ルアーでも人気の高い釣りなのです。
旅行

博多駅でホタルを見よう!「つばめの杜ひろば」は夜もおすすめ!

駅は電車を乗り降りするところだと思っていませんか?それだけじゃないんです。駅には面白いものがいっぱいあります。今回は博多駅の遊び方を紹介します。博多駅には博多口にJR博多シティという駅ビルがあります。JR博多シティには、博多阪急などが入っています。
パワースポット

福岡県太宰府周辺はパワースポットがいっぱいあるって知っとる?

太宰府天満宮は、学問の神様として全国的に有名ですよね。受験シーズンは参拝の人でいっぱいです。でもね、太宰府は天満宮だけじゃないんです。太宰府は史跡の宝庫。天満宮を観光するだけではもったいない。近くには歴史的な建造物がいっぱいです。

立山黒部アルペンルートは雪の大谷ウォークがあるからすごいよ!

立山黒部アルペンルートは、長野県から富山県の3000m級の山々を結ぶ山岳観光ルートなんです。このアルペンルートをケーブルカー、トロリーバス、ロープウェーなどに乗り継いで行ける醍醐味が素晴らしいんですよ!行く過程では黒部ダムなどを通行します。
お祭り

博多どんたく港まつりの見どころと狙い目はきっとコレだろう!?

福岡県の三大祭りのひとつが博多どんたく港まつりであります。国内外から200万人以上の来訪者が押し寄せていて、ゴールデンウィークの風物詩となっています。私も何度か行ったことがありますが、有名人によるステージパフォーマンスやパレードがありますよ!
旅行

ななつ星列車は九州地方のどのルート(コース)を通るのだろう?

今や全国でも大人気のななつ星列車は、運行開始して5年目となります。博多駅が始発駅であって、また終着駅であるというこの列車は、周遊型臨時寝台列車なので、ある期間にわたり宿泊しながら周遊するんですよ!ななつ星という列車名は、端的に言うと九州7県です。

桜シーズン到来!福岡県の花見名所はズバリここだ!見所はいつ?

春はあけぼの、やうやう白くなり山ぎは 少し明りて紫だちたる・・・・・のごとく、ようやく春めいた季節になったかと思うと、地域によっては夏日の気温に届くのではと驚くぐらいの天候ですよね!桜の開花予想もだんだん早まってきてるので善は急げですよ!