観光

アート

アートアクアリウム展2021 JR博多駅に金魚が戻ってくる!

福岡県のJR博多駅にあの華やかな金魚が3年ぶりに帰ってきますよ!開催場所が博多駅のJR九州ホールなので、迷うことなくスムーズに行くことができます。私は3年前にも行きました。まさにアートでしたよ!いろんな金魚たちがいろんな水槽の中で楽しく泳いでいたのを思い出します。この祭典は、絶対おすすめです。それでは、お伝えしますね!

九州玄関口にある小倉城は続日本100名城として仲間入りした!

福岡県北九州市の小倉城は、2017年続日本100名城に選定されたんですよ!私は、小倉に行くと必ずと言っていいほど「小倉城」を観に行きます。特に桜の季節は外せません。もう圧巻ですよ!桜が満開になっている時よりも散り始めの桜吹雪を観る方が私は好きです。
旅行

北九州市から金沢市へおすすめのアクセス方法はズバリこれだよ!

今回は金沢市編ですよ!北九州から金沢へ行くには、どうやって行けばいいのだろうか?その解決策として、私がより良い行き方をリサーチしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!アクセス方法としては、飛行機・JR(電車)・船舶・自動車などいろんな手段があります。
日帰り

北九州空港の隣ではスターフライヤー操縦の疑似体験ができる?!

福岡県北九州市でパイロットになれるんですよ!その訳は北九州空港に隣接しているトレーニングセンターへ行くとスターフライヤーの操縦ができるんです。スターフライヤーと同じエアバスA320のシミュレーターで疑似体験ができるなんて、気分はもうパイロットですよね!
パワースポット

福岡県の築上町って意外とパワースポットがあるんだと気づいた!

皆さん、築上町ってスゴいですよ!なにがスゴいって知る人ぞ知るとも言われているパワースポットがあるんです。前回は東の太宰府と言われている「綱敷天満宮」を訪れてみました。そして今回は、金富神社とメタセの杜に行ってパワーと癒やしをいただくことができましたよ!
キャンプ

福岡県でレンタルキャンピングカーを借りると安あがりになるよ!

あなたはコロナ禍でストレスが溜まってきていませんか?もう溜まっている方には朗報だと思います。しかもアウトドア派ならなおさらです。キャンプという言葉が町中に飛び交っていますが、レンタルキャンピングカーで旅することが出来るんですよ!夢のようだと思いませんか。
パワースポット

福岡県築上町の綱敷天満宮に行くアクセス方法はいろいろあるよ!

福岡県築上郡築上町にある綱敷天満宮は菅原道真公ゆかりの天満宮なんですよ!ココの神社は地元住民から浜宮という名で親しまれています。すぐ隣が海なので、春には潮干狩り、夏には海水浴でにぎやかになります。梅の咲くコロには受験生がこぞって参拝に訪れますよ!

100名城である佐賀城の天守閣が小倉城に似ていたってホント?

佐賀県佐賀市の中心に佐賀城があり、外様大名の鍋島藩主が居住していました。しかし、もともとは龍造寺氏の居城だったんですよ!その時の名称が佐賀龍造寺城でありました。実際に佐賀城が誕生したのは江戸時代にはいる直前で鍋島直茂が佐賀藩主と正当に認められてからです。
旅行

福岡県から横浜に行くいちばん良いアクセス方法を探ってみたよ!

今回は神奈川県編ですよ!福岡から横浜へ行くには、どうやって行けばいいのだろうか?あなたは、そう思ったことはありませんか?その解決策として、私が「より良い行き方」をリサーチしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!アクセス方法はいろんな手段があります。
旅行

パックロッドなら旅がてらにロックフィッシュゲームが楽しめる!

あなたは、旅をしながら釣りがしたいって思ったことはありませんか?私はいつも思っています^^それを可能にするのがパックロッドなのですよ!パックロッドであれば、「いつもどこでも気軽に楽しめる!」を合い言葉に、ホントにどこでも釣りができるんです。